パナソニックが滋賀工場を閉鎖へ 2017年9月9日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: パナソニック 工場閉鎖 パナソニックが滋賀の太陽電池工場を閉鎖するというニュースがありました(パナソニック、滋賀工場での太陽電池生産を終了)。工場閉鎖という話は寂しいことですが、従業員は63人だけで、雇用は確保するようなのは良かったです ...(⇒記事を読む)
パナソニックのスマートシティ 2017年6月24日 (カテゴリ: スマートコミュニティ, パナソニック) タグ: スマートシティ デンバー パナソニック 最近、太陽光関係のニュースが少ないのでちょっと遡ってパナソニックのニュースを取り上げます。 パナソニックは創業以来一貫して家庭電化に取り組んでいる印象があり、そのブレない姿勢を私は敬服の ...(⇒記事を読む)
パナソニック、太陽電池工場を再編 2017年6月12日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: パナソニック 再編 太陽電池事業 題に示しましたようにパナソニックが太陽電池工場を再編するそうです(パナソニック、太陽電池工場を再編―来年度黒字化を目指す)。 記事によりますと太陽光事業は16年度赤字、17年度も赤字になりそうで、再編により ...(⇒記事を読む)
パナソニックのHIT太陽電池の温度特性を改善発表の問題点 2017年5月28日 (カテゴリ: パナソニック, 太陽電池技術) タグ: HIT パナソニック 温度係数 温度特性 表示ガイドライン 昨日紹介しました「HIT 量産レベルとして世界最高水準の「-0.258/℃」を達成」の記事で、気に入らなかった点を説明します。いくつかあります。 まず、太陽電池の温度が75度にもなると書いている ...(⇒記事を読む)
パナソニックがHIT太陽電池の温度特性を改善 2017年5月27日 (カテゴリ: アモルファスシリコン, パナソニック, 太陽電池技術) タグ: HIT パナソニック 温度係数 パナソニックがHITの温度特性を改善しました(HIT量産レベルとして世界最高水準の「-0.258%/℃」を達成)。ちょっとややこしい話ですが、次のようになっています。 ...(⇒記事を読む)
おっと、テスラはパナソニックの屋根載せ型ソーラーをやるのか 2017年4月14日 (カテゴリ: パナソニック, 太陽電池技術) タグ: ソーラールーフ テスラ パナソニック 屋根載せ型 パナソニックとテスラが太陽電池で協業するという話は昨年からありました(テスラとパナソニック、など)。その時にはテスラは屋根材一体型のユニークな太陽電池(ソーラールーフ)を発表していましたので(またしても話題のテスラ)、私 ...(⇒記事を読む)
パナソニックが太陽電池工場を再開 2017年3月9日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: HIT テスラー パナソニック プリウス 二色浜工場 再稼働 パナソニックの二色の浜工場が再稼働するニュースが流れていました(パナが太陽電池工場を再開)。この話は前にもこのブログで取り上げていたのですが(パナソニック、休止中の二色浜太陽電池工場を再稼働)、再稼働の背景がちょっと違っ ...(⇒記事を読む)
パナソニックとテスラの連合軍、頑張れるか 2017年2月19日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: テスラ パナソニック 太陽電池工場 市場規模 昨年からパナソニックとテスラが太陽電池で協業することが話題になっています。最近もその記事があり、少し情報が追加されました(パナソニックとテスラの“太陽電池連合”、国内最大の供給力に)。それほど新しいニュースは無いのですが ...(⇒記事を読む)
トランプに屈した訳ではない、パナソニックの北米工場計画 2017年2月3日 (カテゴリ: パナソニック, 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: テスラ トランプ バッファロー パナソニック 工場 パナソニックがテスラ社と連携してバッファローに太陽電池工場を作るという計画がありますが、これは昨年に公表されたものです(テスラとパナソニック)。テスラ社のバッファロー工場で生産するという計画ですが、パナソニックはその生産 ...(⇒記事を読む)
パナソニックが太陽光パネル一体用の屋根HITルーフを発表 2017年1月30日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: HITルーフ ソーラールーフ テスラー パナソニック パナソニックは同社の太陽電池パネルHIT用の屋根を開発し、試験的に限定販売・評価していたようです。今回、その結果を反映して製品を改良し、正式に「HITルーフ」として全国販売するらしいです(架台一体型屋根システム「HITル ...(⇒記事を読む)
最近のコメント