太陽光発電協会(JPEA)の主催する太陽光発電シンポジウムの1日目に行ってきました。久しぶりに参加してみると、内容が以前に比べて少し落ち着いてきたような気がします。以前はNEDOや企業の研究開発やエネ庁の計画などを中心と
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 元太陽光発電技術者の独り言
「リテラシー不足」と他人事のように言いますか
鬼怒川反乱の時に、太陽光発電が自然堤防を削ったことが原因ではという議論がありました。直接の原因ではなかったようですが、それに関し太陽光発電協会(JPEA)の事務局長が「太陽光発電業者にリテラシーの欠ける人がいるの
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム
恒例の太陽光発電シンポジウムが22日、23日にあるようです。既に第32回と(つまり32年目)かなり太陽光業界では歴史のある行事で、太陽光発電協会が主催で行っています。
初期の頃は、太陽光
...(⇒記事を読む)
他の再生可能エネルギー
悪評高いFIT制度は再生可能エネルギーの導入促進を意図して作られたものです。しかし、なぜか太陽光発電に有利な内容になってしまったので、太陽光発電ばかりが促進され、おまけに無理な設置なども散見されたため、内容がかなり見直さ
...(⇒記事を読む)
石油を効率よく合成できるんですか?!
少し前に「炭酸ガスと水で効率的に石油を合成できる」という発表がありました。またガセネタかという思いが強かったのですが、少し調べてみると京都大学の名誉教授の発表でChemical lettersに投稿されているよう
...(⇒記事を読む)
シャープの直流エアコン
少し前の話になりますが、シャープが直流エアコンを出すということがPV JAPANなどで発表されました。ご存知の方も多いと思います。
単に直流でエアコンを動かすのは技術的には難しいことではないです
...(⇒記事を読む)
パネルリサイクルプロジェクト
FITによる再生可能エネルギーの導入促進が始まってからはまだ3年余りですが、太陽光発電自体は90年代の頃から少しずつ導入が増えていました。初期に導入された太陽光発電の中には廃棄されるものも出てきているようです。今はまだ量
...(⇒記事を読む)
小指サイズの素子で太陽光から水素製造
最近また太陽電池から電気分解で水素を製造する研究のニュースがありました(小指サイズの素子で高効率の14%を達成)。最近流行っているのでしょうか? 確かに今のように化石燃料から水素を作っていると、実際には水素をクリーンエネ
...(⇒記事を読む)
太陽光から24.4%の効率で水素を作る
上記のようなニュースが最近流れていました(太陽光による水素製造、宮崎で世界最高効率24.4%を達成)。
以前にも同じようなニュースがあり、期待した割には中身が無かったのでがっかりしたこと
...(⇒記事を読む)
超格子、量子ドットってなんぞや? の続き
昨日のブログで超格子や量子ドットはシリコンなどの太陽電池では超えられない理論限界を超える太陽電池を作るため検討されている新材料開発技術であることを説明しました。
理論限界以上の効率の太陽電池を作
...(⇒記事を読む)
最近のコメント