カテゴリー: 太陽光発電の保守

太陽電池IVカーブの説明

英弘精機の記事についての続きです。雑誌「光発電」に掲載された「大規模太陽光発電所の運用状況」の記事の中でIVカーブを測定して分析しているところがありましたので、今回は少しマニアックにIVカーブの話をしたいと思います。 ...(⇒記事を読む)

太陽光発電所の定期点検に行ってきました

昨日アップしましたように、所有する太陽光発電所の定期点検に行ってきました。あいにくの雨だったので、昨日のブログで紹介した道具を使うことは無く、保守を委託している会社の作業の立ち合いで終わってしまいました。 &nbs ...(⇒記事を読む)

太陽光発電所の定期点検準備

明日、所有している太陽光発電所の3年目の定期点検に行きます。少し遠いので普段の保守は委託しているのですが、年に一度の定期点検には行くことにしています。この発電所には遠隔監視装置がついていて、発電所の出力は毎日自分でチェッ ...(⇒記事を読む)

太陽光発電の保守・メンテナンスセミナーに行ってきました

このセミナーはエクセルと言う会社がやっているもので、実技を含んだ半日ほどのものが2000円と格安で提供されています。内容は同社のIVカーブトレーサーという製品を使った保守が中心なので、講習自体は赤字でも販促の一環 ...(⇒記事を読む)

自宅屋根発電とメガソーラーの比較

同じ市内にあるメガソーラーと自宅屋根ソーラーの各月の1日平均発電実績をパネル1kWあたりで比較したものをグラフにしました。分母が自宅屋根ソーラーで分子がメガソーラーなので、比が1以下であれば自宅ソーラーの方がよく発電して ...(⇒記事を読む)

スネイルトレイルの記事から、番外編

スネイルトレイル 前回までスネイルトレイルの記事から気がついたことを紹介しました。私の運営している野立ての太陽電池にもスネイルトレイルが発現している訳ですが、取りあえず出力の変化は見られないため、のんびり構えて ...(⇒記事を読む)

稼働33年の太陽光パネルを評価するそうです

こういう長期間使ったパネルの評価をしたという例は少ないので、それだけでも価値ある試みと思います(稼働33年の壺阪寺の太陽光パネルの性能は?)。産総研と信越化学が共同で行うらしく、期待が持てます。   ...(⇒記事を読む)

太陽光発電所をドローンで監視サービス

(カテゴリ: 太陽光発電の保守)

タグ:

太陽光発電所の監視にドローンを使えるという話は昨年あたりからよく聞きました。便利そうなサービスなので、これをビジネスにするところも出てきています。この記事(ドローンで太陽電池を守る、空からホットスポットを検知し即日共有) ...(⇒記事を読む)