太陽光発電所が正常に動いているかどうか知るために、近くの発電所とkWあたりの発電量を比べる方法を私はよく使っています。
これに対して、「設置状況やシステム構成などに因って発電の効率が変わってくる
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 太陽光発電の保守
2016年4月6日から10日の屋根発電実績とバイパスダイオード不具合の記事
ちょっと天気が回復してきて、この5日間の発電実績は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの1日平均発電量で3.44kWh/kW、設備利用率に換算すると(24時間で割る)14.3%、まぁまぁの値でしょう
...(⇒記事を読む)
パワコン毎のモニタリング(蛇足)
前回、パワコン毎のモニタリングの紹介で、データ数が多くなり見にくくなっても色分けして見やすくすれば十分に監視できるようになったことを示しました。この方法ならストリング毎の監視も十分可能だという印象を持っています。
...(⇒記事を読む)
パワコン毎のモニタリング
太陽光発電の自己診断にはソーラークリニックを利用するのが有効だと指摘しましたが、このサイトはデータがひと月ごとでタイミングも少し遅れてしまうところがやや不便です。また、近くの発電所と比較する方法もあると書きましたが、近く
...(⇒記事を読む)
隣の発電所との比較
ソーラークリニックのサイトはかなり便利で、特に「パネル面日射量」との比較を使えば自分の発電所の自己診断が可能なのは良いですね。私はそこまで知らずに、ソーラークリニックに登録だけはしていましたが、単にランキングを見るぐらい
...(⇒記事を読む)
地元メガソーラーとの出力比較
自宅太陽光の診断をするのにソーラークリニックのサイトを使うと便利だとこのブログで紹介しました。実は私はこのサイトをあまり使っていなかったのですが(笑)、今回読者の方からの指摘でソーラークリニックを使ってみて便利だなと実感
...(⇒記事を読む)
太陽電池の長期劣化2
ソーラークリニックのデータを見ていると10年稼働している太陽光発電所があって、そのデータが参考になりそうというところまで紹介しました。そのデータを再掲します。
データについて再度説明しますが、これはその発電
...(⇒記事を読む)
太陽電池の長期劣化
パネルが劣化しているかどうかは気になる問題だと思います。私の自宅屋根発電はまだ2年しか経っていないので劣化が見えるほどにはなっていないと思います。5-6年(あるいはそれ以上)も経つと見えてくるのではないかと思いますが、取
...(⇒記事を読む)
ソーラークリニックを使った自己診断、他発電所との比較
いよいよソーラークリニックに登録されている発電所と自宅屋根発電の比較です。 まず、登録発電所の中から埼玉県所沢市の発電所を2ヵ所見つけました。これらのサイトの昨年の発電実績と自宅屋根発電を比較すると下図のようになりました
...(⇒記事を読む)
ソーラークリニックを使った自己診断 その2
昨日はソーラークリニックのサイトの紹介をしました。
このサイトを使って私の自宅屋根発電の診断をしてみたいと思っていますが・・・、そのために、
今日はこのサイトを使った操作の話ばかりになりますのでつまらないかも
...(⇒記事を読む)
最近のコメント