90年代の終わりにJICAが世界アンケートをとり、その結果ニーズが強いと見られる国々に太陽光発電などの再生可能エネルギープロジェクトを行うことになりました。これらのプロジェクトの多くに私も関与し、次のようなことに気が付い
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 途上国の太陽光発電支援
世界アンケート
皆様、明けましておめでとうございます。
既に、今年になって挨拶なしに「2014年の実績」を書きましたが、こちらの方が昨年まで書いた分のとの関連もあって、何か改まった気がしましたのでご挨拶させてもらいました。
&nbs
...(⇒記事を読む)
ジンバブエの太陽光2
前回、JICAとUNDPのプロジェクトを調査し、JICAのソーラーホームシステム(SHS)の稼働率が9割もあるのに対し、UNDPの稼働率が4割なのでJICAの方が優れているように見えるが、検討の余地があるということを指摘
...(⇒記事を読む)
ジンバブエの太陽光1
90年代も最後の頃の太陽光プロジェクトです。JICAの開発調査で行われました。内容は50Wほどのソーラーパネルによるソーラーホームシステム(SHS)を2カ村に計100台をパイロットプロジェクトとして導入するもので、キリバ
...(⇒記事を読む)
セネガルの太陽光
90年代に行われたセネガルの太陽光プロジェクトは開発調査ではなく、ノン・プロジェクト無償(ノンプロ無償)だったのではないかと思います(違うスキームだったかもしれません、開発調査で無かったことは確かです。またその後、セネガ
...(⇒記事を読む)
マリ・シリアの太陽光2
シリアのプロジェクトは太陽光発電ミニグリッド、大型のソーラーホームシステム、太陽光発電揚水ポンプ、太陽光発電淡水化システムと随分盛りだくさんの内容ですが、これらは相手国のニーズによるものでなく、仕掛けた会社ができそうなも
...(⇒記事を読む)
マリの太陽光・シリアの太陽光1
この2つは別のプロジェクトですが、同じ会社が仕掛けたものなので、一つの話として括ります。話は2回に分けますが。
いずれのプロジェクトも90年代に開発調査として行われました。
仕掛けた会
...(⇒記事を読む)
インドネシアの太陽光
インドネシアでも90年の中頃に太陽光発電の開発調査がありました。
前回紹介したキリバスのプロジェクトはJICAが自ら仕立てたものですが、これは日本の太陽光発電システムの会社が仕掛けたものだったようです- - - これは
...(⇒記事を読む)
キリバスの太陽光2
途上国でのソーラーホームシステムによる電化はバッテリー交換がネックとなって持続困難になりやすいものですが、なぜかキリバスではうまく行った、ということを前回紹介しました。
ソーラーホームシステム
バッテリー交換の問題は
...(⇒記事を読む)
キリバスの太陽光1
90年代の初め頃に行われたプロジェクトだったと思います。この頃のプロジェクトは日本の民間会社が仕掛けたものが多かったですが、これは珍しくJICAが開発したプロジェクトでした。
キリバスというのは南太平洋にある小さな島嶼
...(⇒記事を読む)
最近のコメント