何日か前にアフリカでのミニグリッドの記事を見かけました(ケニアで太陽光ベースのマイクログリッド、100%電化を後押し)。記事ではマイクログリッドという言葉を使っていますが、マイクログリッドという言葉は ...(⇒記事を読む)
アメリカでは太陽光発電が4セント/kWh以下になったのか(続き)
前々回、このテーマで日本の発電コストを計算する時に設備価格(工事込)で30万円/kW として計算してから、20万円/kW ぐらいなら日本でも実現できそうと書きましたが、日本で既に20万円/kWhになっ ...(⇒記事を読む)
2015年7月11日から15日の屋根太陽光発電実績
この5日間は良好な天気に恵まれ、1kWあたりの1日平均発電量が6.426kWh と、大変高い値を記録しました。設備稼働率にしてなんと26.8%!!
しかし今日から数日間は台風の影 ...(⇒記事を読む)
アメリカでは太陽光発電が4セント/kWhになったのか
少し前のニュースで「米テキサス州とネバダ州、メガソーラー発電コストがすでに4セント/kWh以下に」というものがありました。確かにこの地域は日照条件が良く、設備利用率が20%にもなる(日本では12-13 ...(⇒記事を読む)
「過積載」の方があるべき姿では
過積載というのはパワコンの定格出力以上の太陽電池をつなぎこむ技法のことを言うようです。面白い言い方ですが、こういう言い方はここ1-2年ぐらい前から使われるようになったと思います。
太 ...(⇒記事を読む)
「絶パネル」 太陽電池会社A
少しふざけた題になってしまいましたが、先月あった産総研の成果報告会のなかのパネルの10年点検結果で、A社のパネルに不良が大量にあったことからこのような表現を使いました。不愉快に思われた方にはお詫びしま ...(⇒記事を読む)
養命酒のメガソーラーに行ってきました
養命酒は鶴ヶ島にあった事業所跡地に2013年に2MWの太陽光発電所を作りました。ここは土、日、火、木には担当者がいて、予約なしに訪問しても見学できるとHPに書いてあります。今日は天気も良くサーモビ ...(⇒記事を読む)
2015年7月6日から10日の屋根太陽光発電実績
天気の悪い日が続きましたが、10日に陽が照り一息つきました。
7月になって悪天候が続き、太陽光発電はどことも悲惨な状況のようです。この分だと7月は6月より悪くなるかもしれません。長期予報では8月 ...(⇒記事を読む)
重電系の三菱はパネル自社生産、東芝・日立はOEM、それぞれですね
私は昔、太陽電池の研究開発をやっていた時、太陽電池が太陽光発電のなかで最も重要な存在と考えていました。しかし、ドイツがFITを導入して太陽光発電の市場が一気に広まると、多くの会社が太陽電池の製造に参入 ...(⇒記事を読む)
シャープの逆転打となるか、NEDOプロジェクト
経営難に苦しむシャープのなかでも、太陽電池部門は高い価格で長期契約したシリコンの購入費が赤字を増大させているという厳しい状況です。正直、切り捨てられてもおかしくないのですが、まだまだ頑張るようです。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント