最近はいろいろ節操のないソーラーが増えて、世の中の非難を浴びることが多いですね。確かに非難を浴びているソーラーの写真などを見ると、なんでこんな酷い設置をするのだと言いたくなります。特に斜面に設置してい ...(⇒記事を読む)
効率30-37%の太陽電池が実用化?
スイスの連邦工科大からスピンオフした研究者たちが、変換効率30-37%の太陽電池の普及版を開発したと発表しています(エネルギー変換効率30-37%のソーラーパネルがもうすぐ市販される)。
...(⇒記事を読む)
やっぱり住宅太陽光のユーザーは蓄電池を買う
グッドフェローズと言う会社が、住宅太陽光のユーザーに対して卒FIT後にどうしたいかアンケートを行ったところ、5割以上のユーザーが蓄電池を購入すると答えたそうです(住宅太陽光ユーザー、5割以上が「卒FI ...(⇒記事を読む)
2019年2月16日から20日の屋根発電実績
昨日までの5日間の屋根発電実績は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.576kWh、設備利用率に換算して14.9%。良い値ですね。なんとかこの調子が続いて欲 ...(⇒記事を読む)
ロボホンで太陽光をモニター
シャープがロボホンと太陽光を組み合わせた商品を発表しましたね(シャープ、HEMS連系ロボホンを発売 – 太陽光の発電量などの確認が可能に)。HENSとも連携しているので、これから出てくるFIT卒業の住 ...(⇒記事を読む)
続 不良パネルが発火するプロセス
昨日の続きです。不良パネルが発火する件です。不良パネルが発火を起こすプロセスの第3段階で、パネル内の配線不良で電流がバイパス回路に常時流れるようになった時に、バイパス回路が焼け切れてしまう(「不良太陽 ...(⇒記事を読む)
不良太陽光パネルが発火するプロセス
住宅太陽光で発火事故が起こっているという消費者庁の報告が話題になっていて、このブログでも幾度か取り上げましたが、その続編として消費者庁から不良パネルの発火プロセスの詳細が報告されています(不良太陽光パ ...(⇒記事を読む)
高耐圧太陽光パネル
高耐圧と言っても高電圧ではなく高圧力用の太陽電池をネクストエナジーが出しています(台風や積雪に強い“高耐圧”太陽光パネル、ネクストエナジーが新発売)。
近年はドカ雪や強台風など自然の驚異 ...(⇒記事を読む)
2019年2月11日から16日の屋根発電実績
定例の5日間発電報告です。昨日までの5日間の発電実績は下表のようになりました。
この5日間は少し天気が悪かったので、パネル1kWあたりの一日平均発電量は2.496kWh、設備利用率に換 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングには健全に育って欲しい
ソーラーシェアリングとは農業地に太陽光パネルをスカスカに隙間を開けて並べ、太陽光の一部で発電し、残りの光は地上の農作物にあてて育てるものです。初めてこの話を聞いたときは、そんなことをして農作物が健全に ...(⇒記事を読む)
最近のコメント