最近、太陽光関係のニュースが少ないのでちょっと遡ってパナソニックのニュースを取り上げます。
パナソニックは創業以来一貫して家庭電化に取り組んでいる印象があり、そのブレ ...(⇒記事を読む)
ソーラーフロンティアの新パネル
ソーラーフロンティアの新しいパネルは少し効率が向上しました(変換効率が15%台のCIGS系太陽電池製品、発電量で“多結晶Si超え”も)。SFKシリーズの185Wパネルは効率が15.1%になった ...(⇒記事を読む)
メガソーラーで信号送受に電力線を使う試み
住友電気工業がメガソーラーの管理に、ストリング監視情報を電力線を使って集める方法を試行しているようです(直流・高圧の電力線でデータを送る、太陽光ストリング監視の現状)。既に全国50か所での実績があり、 ...(⇒記事を読む)
2017年6月16日から20日の屋根発電実績
この5日間の発電実績は下表のようになりました。
実績対象の昨日までの5日間はとても梅雨と思えない良い天気が続きました。従って、パネル1kWあたりの一日平均発電量も5.201kWhと大変良 ...(⇒記事を読む)
GaAs太陽電池の低コスト製造方法
この前の産総研の成果報告で、GaAs太陽電池の低コスト製造方法が報告されていました。私はあまり気に留めていませんでしたが、結構、ニュースになっているようです(「製膜コストを10分の1に」GaAs太陽電 ...(⇒記事を読む)
ドローンによるパネル点検の例
Looopがドローンを使ったパネル点検を試行してみたそうです(ドローンによる太陽光パネル点検Looopが検証、作業効率も向上)。ドローンにサーモカメラを載せて太陽光発電所を空撮し、異常発熱箇所がないか ...(⇒記事を読む)
太陽光と風力の過積載???
「日本初の“太陽光×風力”連系、設備利用率28.6%に」という記事がありました。設備利用率28.6%というと凄いなと思ってしまいますが、意味不明なところもあります。
...(⇒記事を読む)
2017年6月11日から15日の屋根発電実績
この5日間の発電実績です。
梅雨に入ったものの比較的良い天気が続いています。天気予報ではまだ当分これぐらいの天気が続いて、雨が多くなるのは7月に入ってからではないかということです。梅雨は ...(⇒記事を読む)
産総研の成果報告会2017に行ってきました3
前回からの続きです。成果報告会の配布資料は産総研のHPにアップされていますので、それも参考にしてください。
今回の報告で私が最も参考になったのは、各種モジュールの経年劣化。こ ...(⇒記事を読む)
産総研の成果報告会2017に行ってきました2
まず、今回の成果報告会の全体的な印象ですが、太陽光発電の普及が現実的になってきた影響か、研究内容も現実的になってきたなと言う感じがしました。このため、画期的な研究報告と言うより地味な内容の、太 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント