ケニアの太陽光ミニグリッドに出資か 2019年7月29日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: アフリカ ケニア ミニグリッド 豊田通商 アフリカでは未電化の地域がまだ残っていて、そこでは独立型の太陽光システムが使われたりしています。よく使われるのはソーラーホームシステムと言う戸別独立型のシステムですが、村に集中型の太陽光システムを設置して、ミニグリッドを ...(⇒記事を読む)
丸紅がアフリカ太陽光事業に20億円 2019年6月8日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: Azuri Pay-as-You-Go アフリカ ケニア 丸紅 丸紅がアフリカの未電化地域で太陽光発電ビジネスを行っている英国の会社に20億円出資するそうです(アフリカの非電化地域を「太陽光」で照らす、丸紅が事業参加)。 戸別型の独立太陽光システムを未電化地域に普及させ ...(⇒記事を読む)
パナソニックの無電化ソリューション 2019年2月10日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: ケニア パナソニック 国際協力 無電化 パナソニックとワールド・ビジョンがケニアで太陽光を用いた無電化村の電化プロジェクトを実施しました(パナソニック、ワールド・ビジョンと共同で“無電化地域ソリューションプロジェクト”をケニアで開始!)。パナソニックは昔からこ ...(⇒記事を読む)
おっ、三井物産さん、アフリカで頑張るのかな 2018年5月7日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: M-KOPA アフリカ ケニア ソーラーホームシステム モバイルマネー 三井物産 携帯電話 昔、90年代の初め頃は、太陽光発電の市場などはほとんど無く、NEDOのプロジェクトなどで食いつないでいたのですが、少しでも売るためにODAの海外援助などにも太陽光発電を売り込んでいました。しかし海外の、特に途上国の仕事を ...(⇒記事を読む)
ケニアのオフグリッド太陽光発電事業 2018年3月15日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: M-KOPA アフリカ オフグリッド ケニア マスターカード 携帯電話 未電化 マスターカードがケニアでの太陽光発電普及事業に参画するそうです(米マスターカードとケニア企業、オフグリッド太陽光事業で提携)。私も途上国の太陽光発電普及事業には長らく携わっていましたので、どうしてもこういうニュースには関 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電のLooopがケニアで事業 2017年1月23日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: Looop アフリカ ケニア メガソーラー 太陽光発電をやっている人にとってLooopは良く聞く会社かも知れませんが、普通の人はほとんど知らない会社でしょう。東日本大震災の時に太陽光発電セットを無償設置したことがきっかけで作られた会社で、その後のFITによる太陽光 ...(⇒記事を読む)
アフリカでの太陽光ミニグリッド(続き、現実的価値) 2015年7月19日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: Powerhive アフリカ ケニア ミニグリッド 未電化 前回、ケニアで実施されているミニグリッドの例を取り上げて、数年でバッテリーがダメになり系統に接続することになるだろうと説明しました。そうなると、太陽光発電を導入した意味がほとんど無くなってしまいます。僅かなメリットは、ミ ...(⇒記事を読む)
アフリカでのソーラープロジェクトの二面性 「エナジーキオスク事業」 2015年6月11日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: キオスク ケニア 途上国支援 何日か前に日本の会社が行っているアフリカでのエナジーキオスク事業についての記事を見ました(タンザニアに電力の「キオスク」 独自の電力制御で世界に挑むベンチャー企業「デジタルグリッド」)。 こういう途上国 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント