シャープの卒FIT買取りプラン 2019年8月17日 (カテゴリ: シャープ) タグ: シャープ パナソニック 丸紅 卒FIT 蓄電池 だんだんと卒FITの開始が迫ってきましたね。いろいろな会社が卒FIT太陽光の買い取りプランを発表していますが、先日も丸紅とシャープの協業による買取りプランが発表されました(丸紅が卒FIT太陽光向けでシャープと協業、蓄電池 ...(⇒記事を読む)
AIで太陽光発電制御、流行っていますね 2019年6月2日 (カテゴリ: HEMS, シャープ, バッテリー) タグ: AI HEMS シャープ 蓄電池 シャープが家庭用太陽光発電+蓄電池のHEMSシステムに、AIで充放電コントロールするシステムを提供するようです(家庭用蓄電池、AIで効率的に充電 シャープ)。 最近は、太陽光発電をAIで制御するというシステ ...(⇒記事を読む)
PV EXPOに行ってきました 2019年3月3日 (カテゴリ: セミナーなど, 太陽電池技術) タグ: PVEXPO イクリプス シャープ 表面利回り 今年も相変わらずPV EXPOに行ってきました。私自身はもう発電所を作る予定はなく、保守も十分行っていますので、特に情報収集する必要は無いのですが、まぁ、趣味の延長のようなものですね。 一番興味を持っている ...(⇒記事を読む)
ロボホンで太陽光をモニター 2019年2月20日 (カテゴリ: HEMS, シャープ) タグ: HEMS クラウド蓄電池 シャープ ロボホン 卒FIT シャープがロボホンと太陽光を組み合わせた商品を発表しましたね(シャープ、HEMS連系ロボホンを発売 – 太陽光の発電量などの確認が可能に)。HENSとも連携しているので、これから出てくるFIT卒業の住宅太陽光を意識してい ...(⇒記事を読む)
不良パネルユーザーは泣き寝入りになってしまうか? 2019年2月9日 (カテゴリ: トラブル例, 住宅太陽光発電) タグ: シャープ 不良パネル 住宅太陽光発電 火災事故 太陽光パネルが原因で住宅火災を起こす恐れがあるという報告が消費者庁からありましたね。消費者庁では、火災を起こす恐れがある住宅太陽光については、メーカーに対処を呼び掛けているようですが、その程度の対応でよいのかなと不安にな ...(⇒記事を読む)
「卒FIT」が争奪戦に? 2019年1月25日 (カテゴリ: シャープ, バッテリー) タグ: シャープ バッテリー 卒FIT 蓄電池 今年の11月に、住宅太陽光発電で最初に高値買取り制度の対象となったユーザーが、契約期間が終了して自由契約になってしまう、いわゆる卒FITの問題はかねてより話題になっていました。太陽光発電のような不安定な電源は引き取り手が ...(⇒記事を読む)
京セラ、太陽電池材料調達を損切り 2018年12月2日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: シャープ ポリシリコン 京セラ 長期契約 京セラが太陽電池の主要材料であるポリシリコンの調達契約を見直すようです(京セラ、太陽光パネル原料511億円損失 米企業との契約見直し)。 昔、京セラが米国の会社と高値でポリシリコンの長期購入する契約をしてい ...(⇒記事を読む)
おっ、シャープが不良品の回収へ! 2018年9月22日 (カテゴリ: シャープ, トラブル例) タグ: シャープ パネル交換 点検 シャープが太陽電池の安全点検・交換を行うと発表しました(シャープ、“瓦型”住宅用太陽電池モジュールの点検・交換を無料で実施)。交換まで行うのは2003年2月から2005年6月までに製造した10機種、点検だけ行うのは200 ...(⇒記事を読む)
クラウド蓄電池??? 2018年6月27日 (カテゴリ: シャープ, バッテリー) タグ: クラウド シャープ 自家消費 蓄電池 FIT買取り価格が低下し、余剰売電型の住宅用太陽光発電はFIT期間の終了と共に徐々に自家消費型へと移行していくのではないかと言われています。自家消費型に移行するにはバッテリー(蓄電池)が必要なので、バッテリーの使い方を工 ...(⇒記事を読む)
日本の太陽光パネルメーカー、海外市場へシフト? 2018年4月13日 (カテゴリ: シャープ, パナソニック) タグ: シャープ パナソニック 海外市場 パナソニックとシャープが海外の太陽光発電事業の受注を拡大しているというニュースがありました(シャープとパナソニック、太陽光発電事業 海外で受注拡大)。 日本の太陽光発電市場が縮小しつつあり、海外の市場が拡大 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント