水上ソーラーの新型架台 2018年8月17日 (カテゴリ: 太陽光発電技術) タグ: フロートソーラー 冷却効果 架台 水上ソーラー 三井住友建設は水上ソーラー用の新型架台を発表しました(水上太陽光向け新型フロート架台、72セルのモジュールに対応)。同社は既に60セル用のフロート架台PuKaTToを持っていて、新型は72セルの大型パネル用に作ったようで ...(⇒記事を読む)
フロートソーラーの水面からの冷却効果 2017年12月10日 (カテゴリ: 太陽光発電技術) タグ: フロートソーラー 冷却効果 温度係数 フロートソーラーは水面からの冷気によるパネル冷却効果で太陽光発電の効率が上がると言われています。確かにパネルは温度が上がると効率が下がるので、冷却した方が得になります。しかし、パネル出力の温度係数は0.3 – 0 ...(⇒記事を読む)
2017年9月の太陽光発電まとめ 2017年10月1日 (カテゴリ: 月間・年間発電実績, 月間年間発電実績) タグ: フロートソーラー 月のまとめ 発電実績 9月のまとめですが、まず屋根発電のこれまでの発電状況を月ごとにパネル1kWあたりの一日平均発電量でプロットしたものが下図です。赤線が今年の経過です。 9月は8月より大幅に回復しました。上の図を見るといかに8 ...(⇒記事を読む)
フロートソーラーの技術開発 2017年9月8日 (カテゴリ: 太陽光発電技術) タグ: シエルテール フロートソーラー 埼玉 所沢 技術開発 フロートソーラーと言えばフランスのシエルテール社が有名ですが、日本でもフロートの技術開発に取り組んでいるようです。とは言っても、韓国の技術も借りているところは、少し残念です(日韓で共同開発、強さとコストを備えた太陽光フロ ...(⇒記事を読む)
水上ソーラーはやはり冷却効果があるのかな 2017年6月25日 (カテゴリ: 太陽光発電技術) タグ: フロートソーラー メガソーラー 冷却効果 所沢 水上ソーラー 所沢市は今年の3月から市内の調整池で水上ソーラーを運営しています。LS産電のパネル385.56kWを傾斜角15度で設置しています。3月に稼働した時はモニタシステムは公開されていませんでしたが、今月から公開されています(フ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント