千葉県の大停電 2019年9月22日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: マイクログリッド 千葉県 台風15号 大停電 台風15号により千葉県に大停電が起こりました。日本で台風によってこんな停電が起こるとは思ってもみませんでした。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。ただ、この停電で住宅太陽光発電を持っている家では、昼間は電気を使え ...(⇒記事を読む)
採算は取れないでしょうけれど 2018年10月5日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言, 未設定) タグ: マイクログリッド 福島県 葛生村 蓄電池 福島県の葛生村で「メガソーラー+蓄電池+自営線」を使ったマイクログリッドの実証をするようです(福島県葛生村、「メガソーラー+蓄電池+自営線」でマイクログリッド構築)。マイクログリッドというのは発電設備を持つ配電網で、系統 ...(⇒記事を読む)
住宅間で電力融通かぁ 2018年3月12日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: P2P ソニーCSL マイクログリッド 村田製作所 電力融通 数日前に東電の「電気のお預かりサービス」を紹介しました。そのサービスでは預けた電気を他の家とシェアできる使い方もありました。いわば電力融通ですね。同じように電力融通するサービスの記事がありました(住宅間で電力融通できる新 ...(⇒記事を読む)
九電工が太陽光とバッテリーのマイクログリッド実証試験 2016年11月29日 (カテゴリ: バッテリー, 太陽光発電技術) タグ: インドネシア マイクログリッド 九電工 太陽光発電 実証試験 系統 マイクログリッドという言葉はよく誤解されますが、系統網の中の一部をまとめ、そこに発電所なども導入して独立に動けるようにしたローカルな系統で、メインの系統と1点で接続されて何かの時には電力の融通もできるようにしたものです。 ...(⇒記事を読む)
スマートコミュニティ 2015年9月20日 (カテゴリ: スマートコミュニティ) タグ: スマートグリッド スマートコミュニティ マイクログリッド スマートコミュニティというのはある限定した地域内でエネルギー(電気・熱)供給をまとめてサービスし、再生可能エネルギーや未利用エネルギーの効率的な活用を狙うもののようです(スマートコミュニティで地方創生、エネルギーの持続可 ...(⇒記事を読む)
マイクログリッドとスマートグリッド 2015年7月20日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT スマートグリッド マイクログリッド Powerhive社によるケニアでのミニグリッドの記事紹介をした時に、記事ではマイクログリッドという言葉を使っていたのを、あえてミニグリッドと言い換えて紹介しました。これはマイクログリッドという言葉は別の使い方もされるた ...(⇒記事を読む)
最近のコメント