今年も太陽光発電シンポジウムが開かれます。これはJPEAが毎年開催しているもので、今年は11月10日、11日の2日間開かれます。JPEAの仕事はあまり評判良くないようですが(笑)、このシンポジウムはなかなか良い情
...(⇒記事を読む)
タグ: 太陽光発電シンポジウム
太陽光発電シンポジウムに行ってきました4
今年の太陽光発電シンポジウムについて、一昨日はビジネス関係、昨日は技術関係の印象について書いてきましたが、その他の話題で印象に残ったものを脈絡もなく挙げておきます。
太陽光発電が設置された住宅
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました1
今日、明日と浅草のヒューリックホールで太陽光発電シンポジウムです。これは太陽光発電協会(JPEA)が毎年行っているもので、業界にとっては大きなイベントの一つです。今日行って判ったのですが、今年で30周年だそうです
...(⇒記事を読む)
ZEHは難しいー太陽光発電シンポジウムより
今年の太陽光発電シンポジウムではZEH(ゼロエネルギーハウス)についての話もありましたが、まだZEHは需要を煽っているだけの印象が強く、それほど興味を持っていませんでした。メーカーが意識しているのは政府が補助金を付けた事
...(⇒記事を読む)
パリ協定についてー太陽光発電シンポジウムより
地球温暖化防止のための国際的行動の議論で、COP21のパリ協定が合意されたことは最近の大きなニュースの1つです。COP21の取り決めは地球の温度上昇を産業革命から2度以内に抑えることが基本ですが、具体的な内容はこれから各
...(⇒記事を読む)
インフラファンドー太陽光発電シンポジウムより
今年の太陽光発電シンポジウムで興味を引いたのは、パリ協定の話とインフラファンドの話だったと昨日書きました。特にインフラファンドの話は私にとって新鮮でしたので、まず紹介します。
シンポジウムで紹介された話では
...(⇒記事を読む)
第33回太陽光発電シンポジウムに行ってきました
恒例の太陽光発電シンポジウムに行ってきました。これは太陽光発電協会(JPEA)が毎年この時期に開いているもので、太陽光発電業界の状況を概観するのに便利なシンポジウムだと思っています。今年は10月20日、21日の2
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム行ってきました(ご苦労様でした)
太陽光発電シンポジウムに参加し、印象に残ったことをいくつか取り上げました。このシンポジウムは太陽光発電業界のお祭りのようなものですが、昔に比べて内容が市場を意識した実務的なものになってきたような気がします。昔は技術報告と
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(託送料金が高い!)
太陽光発電シンポジウムでは今後の太陽光発電事業を見通す中で、電力自由化に関する話題も出てきました。電力自由化についての問題は、現在の電力事業の問題から派生しているものが多いようですが、託送料金もその一つです。
&n
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム行ってきました(パネル価格とFIT)
太陽光発電シンポジウムで太陽電池価格について興味深い指摘がありました。全般的な太陽光発電事業の展望の中でチラリと触れただけだったのですが、よく言ったなと思いました。次のような話です。
 
...(⇒記事を読む)
最近のコメント