タグ: 発電量

日射量と設備利用率

太陽光発電の評価をする時は日射強度/日射量を使うのが便利であることを説明してきました。日射量は日射強度を時間で積算したものであり、日射強度からはその時の太陽電池の出力、日射量からは一定時間内の発電量が推定できます。 & ...(⇒記事を読む)

「稼働率」?「設備利用率」?すみません、誤用していました

昨日のブログで「稼働率」という言葉をついうっかり使ってしまいましたが、今日、少し他の記事を見ていたら「設備利用率」という言葉が同じ意味で使われていました。従って、「設備利用率」というのが正しいのではないかと思います。お騒 ...(⇒記事を読む)