北杜市太陽光発電所に行ってきました 2015年8月20日 (カテゴリ: 発電所見学) タグ: NEDO サーモビュアー スネイルトレイル 北杜市 このサイトはNEDOが平成19年から23年までNTTファシリティーズなどと実証実験を行った設備を、北杜市が譲り受けて運営しているものです。実証実験では当時、日本で入手可能な太陽電池が設置され発電状況が検証されまし ...(⇒記事を読む)
NEDOがカナダでスマートコミュニティの実証実験 2015年7月25日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: NEDO オシャワ スマートコミュニティ 田淵電気 NEDOが「カナダで初のスマートコミュニティ実証事業を開始」するという報告がありました。対象のオシャワ市は年に200回ぐらい停電があるらしいので、スマートコミュニティの実証には向いているのかもしれません。再生可能エネルギ ...(⇒記事を読む)
「シャープ、新型太陽電池を堺で生産」って? 2015年7月22日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: NEDO シャープ バックコンタクト ヘテロ接合 経営危機のシャープ、太陽電池はどうなるのかハラハラして見ていますが、来年度にも「新型太陽電池を堺工場で生産」するという発表があったようです。それは良い話なのですが、あれ、これって「ヘテロ接合」「バックコンタクト」の組み合 ...(⇒記事を読む)
シャープの逆転打となるか、NEDOプロジェクト 2015年7月9日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: HIT NEDO シャープ バックコンタクト ヘテロ接合 表面テクスチャー 経営難に苦しむシャープのなかでも、太陽電池部門は高い価格で長期契約したシリコンの購入費が赤字を増大させているという厳しい状況です。正直、切り捨てられてもおかしくないのですが、まだまだ頑張るようです。 シ ...(⇒記事を読む)
PERCはHITのライバルかな 2015年7月8日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: HIT NEDO PERC PERL シャープ トリナソーラー 日立 PERCというのはHITと並んで有名な結晶系Si太陽電池の新しい技術です。確か、ヨーロッパのどこかの国で開発された技術だったと思いますが、最近よく使われるようになりました。どちらもSi半導体の表面(界面)でのロスを少なく ...(⇒記事を読む)
最近のコメント