太陽光発電の個人間取引、いつ頃実用化されるかなぁ 2019年5月15日 (カテゴリ: 新電力, 未設定) タグ: P2P 個人間取引 東北電力 東芝 東北電力と東芝が太陽光発電の電気を個人間で直接取引する方法の共同研究を行うそうです(東北電力と東芝、太陽光電力の直接取引で共同研究)。研究期間は約1年ということですが、その後すぐに実用化されたら良いのですけれどね。 ...(⇒記事を読む)
ブロックチェーンを使った再エネ取引 2019年1月27日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: P2P シェアリングエネルギー ブロックチェーン 個人間取引 卒FIT 今年は卒FITの住宅太陽光発電の電力が一般市場に出てくる年で、これを狙った新しいビジネスがいろいろ提案されています。新しい買取契約や蓄電池の話はよく聞くものですが、新しいものとしてはブロックチェーンを使った取引が目を引き ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の見落とされていた環境価値 2018年7月8日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: P2P ブロックチェーン 環境価値 太陽光発電の環境価値をP2P(ピア・ツー・ピア、個人対個人のこと)で取引したという報告がありました(ブロックチェーンによる環境価値のリアルタイムP2P取引に成功)。 記事では、あるセミナーで太陽光発電の環境 ...(⇒記事を読む)
住宅間で電力融通かぁ 2018年3月12日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: P2P ソニーCSL マイクログリッド 村田製作所 電力融通 数日前に東電の「電気のお預かりサービス」を紹介しました。そのサービスでは預けた電気を他の家とシェアできる使い方もありました。いわば電力融通ですね。同じように電力融通するサービスの記事がありました(住宅間で電力融通できる新 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント