【kW単価の罠】太陽光発電比較サイトを使ってみた 2012年12月26日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 私はメガソーラーの企画をやっているので 各機器の仕入先等は知っているのですが、 それぞれ大規模なところなので 50kW程度で応対してくれるようなところはありません。 一応、3社にあたりをつけていざとなれば すぐに実施は出来る体制は整えてあるのですが、 他の相場も知っておきたいところ。 そこで最近煩わしいくらいにアドワーズ広告で 出てくるある業者に登録してみました。 たくさんの業者に対して一斉見積りを してくれるというのですが、どうなることやら。 以前、車の買取で同様のサービスを使ったことがあり 3日で10箇所くらいから電話がかかってきましたが ディーラーで12万と言われた車が15万で売れました。 それぞれの電話が5分だとして50分で3万円。 普通の商売では中々ここまで稼げませんよね(笑) 閑話休題。登録するのは郵便番号と土地の面積と電話番号にメールアドレス。 昨晩登録すると早速、朝の10時に電話がかかってきました。 「登録がネットなのでいたずらも多く、 必ず電話で確認させていただいているんです」 ここで人件費かけてネットで募集する意味あるのだろうか・・・ ナビダイヤルでも使えばいいのに。そしてさらに以外な答えが 「今から高圧だと42円の確保は難しいかもしれません」 それは事知っているって!だから1000㎡で50kWなのに・・・ その旨を伝えると 「当社は10㎡で1kWで計算していますので 100kWだと思っていました」 とりあえずここで頼んではいけないことがわかりました。 太陽光発電所について知識がなさすぎます。 確かに詰めれば10㎡で1kW詰め込むのは不可能ではありません。 詰め込めばkW単価のやすい太陽光発電所が出来る事でしょう。 HPに偽りなしです。 でも事業用太陽光発電所に必要なのはkW単価の安さではなく あくまでも投資費用に対する収益。IRRです。 おなじ50kWのシステムでも詰めれば影ができやすくなりますし 光の収率も多少落ちます。 また、詰めすぎるとメンテナンスが出来なくなります。 いくらパネルが20年保証でもメンテナンス費用までは 出してくれません。安くメンテナンスできる設計にするには パネルの交換が容易にできる設計でなければなりません。 車ならレース場で遅くても最高速度の速い車の方が 魅力的に感じる事があるかもしれません。 でも太陽光発電所はあくまでも投資対象。 スペックに対する費用ではなく レース(投資)に勝ちやすいものを買う必要があります。 太陽光発電関連のネットビジネスって 出尽くしているかと思っていましたが 見た目だけのようですね。 まだまだ改善、新規参入の余地はありそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 資金調達作戦開始! 千葉の見積りをお願いした業者から朗報が。どうやら東側の木が敷地境界を跨いで植えられているようです。これなら2発電所いけるとの回答。 土地が 記事を読む 融資と事業計画 孔雀のオスは美しい羽根を精一杯広げてメスに求愛をします。人間では異性に対して全力でアピール出来る人もいますが、私を含め大半の方は徹底的に出 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの工事が始まりました 昨日、架台が無事に搬入されていたと聞いていたので ソーラーシェアリングの現場を見に行ってきました。 雪がふっていないので今日は何もやっ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向け融資 公庫の面談に行って来ました 太陽光発電所設置の融資を受けるために 日本政策金融公庫三条支店に面談に行って来ました。 最初に相談に行ったのは新潟支店だったのですが、 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング向け農業委員会調査委員会 ソーラーシェアリングのための一次転用のため農業委員会の 調査委員会に出席していました。 < p>写真の控室でやや緊張しな 記事を読む 太陽光発電ムラ自作分譲@岩手の接続検討の回答が来ました 以前にご連絡させて頂いていた岩手の分譲予定地の接続検討の結果がようやく帰ってきました。50kWを30基分申請して工事負担金概算が5800万 記事を読む 雪国でも太陽光発電は出来る!北海道で太陽光発電所 私は副業で法人を所有しています。 今回の太陽光発電も法人でやるか個人でやるかは まだ決定していません。 この法人は友人と二人で作ったのですが 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングと主な作物の光飽和点 金曜は新潟県の農業の普及指導員さんのところにソーラーシェアリングについて聞きに行ってきました。その時の記事については後ほどあげますが、そ 記事を読む 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリング土地探し継続中 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリングのため 土地探しをお願いしていた農家の方から連絡が来ました。 「ダメだった。力になれずもうしわけな 記事を読む 美しさと機能性を備えた富士太陽光発電所【帯広】 太陽光発電所用地を見に行った際に、近隣の分譲地で 美しい太陽光発電所を発見しました。 このあたりで一番先に設置された太陽光発電所だそうで 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す