【kW単価の罠】太陽光発電比較サイトを使ってみた 2012年12月26日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 私はメガソーラーの企画をやっているので 各機器の仕入先等は知っているのですが、 それぞれ大規模なところなので 50kW程度で応対してくれるようなところはありません。 一応、3社にあたりをつけていざとなれば すぐに実施は出来る体制は整えてあるのですが、 他の相場も知っておきたいところ。 そこで最近煩わしいくらいにアドワーズ広告で 出てくるある業者に登録してみました。 たくさんの業者に対して一斉見積りを してくれるというのですが、どうなることやら。 以前、車の買取で同様のサービスを使ったことがあり 3日で10箇所くらいから電話がかかってきましたが ディーラーで12万と言われた車が15万で売れました。 それぞれの電話が5分だとして50分で3万円。 普通の商売では中々ここまで稼げませんよね(笑) 閑話休題。登録するのは郵便番号と土地の面積と電話番号にメールアドレス。 昨晩登録すると早速、朝の10時に電話がかかってきました。 「登録がネットなのでいたずらも多く、 必ず電話で確認させていただいているんです」 ここで人件費かけてネットで募集する意味あるのだろうか・・・ ナビダイヤルでも使えばいいのに。そしてさらに以外な答えが 「今から高圧だと42円の確保は難しいかもしれません」 それは事知っているって!だから1000㎡で50kWなのに・・・ その旨を伝えると 「当社は10㎡で1kWで計算していますので 100kWだと思っていました」 とりあえずここで頼んではいけないことがわかりました。 太陽光発電所について知識がなさすぎます。 確かに詰めれば10㎡で1kW詰め込むのは不可能ではありません。 詰め込めばkW単価のやすい太陽光発電所が出来る事でしょう。 HPに偽りなしです。 でも事業用太陽光発電所に必要なのはkW単価の安さではなく あくまでも投資費用に対する収益。IRRです。 おなじ50kWのシステムでも詰めれば影ができやすくなりますし 光の収率も多少落ちます。 また、詰めすぎるとメンテナンスが出来なくなります。 いくらパネルが20年保証でもメンテナンス費用までは 出してくれません。安くメンテナンスできる設計にするには パネルの交換が容易にできる設計でなければなりません。 車ならレース場で遅くても最高速度の速い車の方が 魅力的に感じる事があるかもしれません。 でも太陽光発電所はあくまでも投資対象。 スペックに対する費用ではなく レース(投資)に勝ちやすいものを買う必要があります。 太陽光発電関連のネットビジネスって 出尽くしているかと思っていましたが 見た目だけのようですね。 まだまだ改善、新規参入の余地はありそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 スタートラインに立てない?銀行融資 土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが 一番大きな資金調達のハードルは高いですね。 誰もが目指せる発電所建設までの 記事を読む 50kW太陽光発電所と工事負担金の割合 私の50kW太陽光発電所計画@帯広について また少し動きがありました。 ▼高圧線の張替え工事費用負担 高圧線の張替え工事について約500万 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの光飽和点データ探し 光飽和点データが見つからない 50kW低圧太陽光発電所をソーラーシェアリングで行うため 光飽和点のデータをあさりに母校である新潟大学の 記事を読む 今からでも42円が間に合う50kWの太陽光発電所@茨城県 今日は椿屋珈琲店@新橋で打合せでした。 ちょっと高いですが雰囲気が落ち着きます。 50kW太陽光発電所用地を探していたら 42円権利獲得済 記事を読む 第二、第三発電所計画推進中 晴れた雪国から雪の東京に来ました。今季何度目でしょうか。 温室効果ガスのせいか本来地球が持つ作用に起因するものかは わかりませんが、気候変 記事を読む 投資する前に判断してください お金の価値とは何か 日経平均が12000円台を回復する中、太陽光発電投資などしないで株にでも入れたほうがいいと思う方も多いのではないでしょうか。確かに年末に 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの提出資料追加 ソーラーシェアリング向けの提出資料について、 農業委員会さんから連絡を頂きました。 以前お話のありました営農型太陽光発電設備の設置に伴 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの意見書が頂けそうです ソーラーシェアリングを行うにあたって、営農計画書等の必要な書面が出てきますが、一番苦戦するのが意見書だと思います。次の書面の3ページ目を 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング土地交渉 50kW低圧ソーラーシェアリングの土地の 契約交渉のため地権者さんのところへ行って来ました。 施工業者さんから紹介して頂いた畑を借りて 記事を読む ランニングコスト込の丁寧な見積もり 50kW太陽光発電システム完全版【千葉】 千葉県分のお見積りが来ました やはり東側の木が邪魔になって2つの発電所は無理のようです。 斜線制限を30度、出来れば15度にしたいと言って 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す