このように上付き文字、下付き文字を使いたい時にどうするか。
上付き文字または下付き文字にしたい部分を
ドラッグして指定してから
フォーマット>フォント>ベースライン>上付きor下付きを
選択するだけでした。
探した時間10分、作業時間10秒(笑)
上付き文字なら行の上に、下付き文字なら行の下に
スペースができますがそれぞれあとはテキストの大きさを
調整すればOKです。
脱Windowsして約1ヶ月。
最近はブログ記事をテキストエディットで
書くようになってきました。
テキストエディットはWindowsのメモ帳レベルの
機能しかないと思っていたのですが
最低限の編集機能が付いていたり
画像をドラッグ&ドロップで追加、移動できたりと
機能が制限されてかえってWordより使いやすい気がします。








コメントを残す