スキー場レベル!帯広の太陽光パネル最適傾斜角 2013年2月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 昨晩は帯広泊でした。写真だけ見ると私には札幌と区別が付きません。 人口は17万人ほど。牧場ののどかなイメージが有りましたが 結構大きな都市なんですね。 昨日は札幌、帯広の業者さんと打合せをして見積もりをいただきました。 ...(⇒記事を読む)
北海道の太陽光発電状況 業者さんと打合せ@札幌 2013年2月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 札幌で業者さんと打合せをして来ました。 夕方から帯広で打合せがあったため、1時間程度の予定でしたが色々な情報交換が出来て充実したので結局2時間近く話してしまいました。 おかげでせっかく札幌に来たのにお昼は3時頃マクドナ ...(⇒記事を読む)
今からだと50kW未満太陽光発電所は42円に間に合わない?その理由について 2013年2月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ソーラーフロンティアさんに問い合わせた際に 今からだと50kW太陽光発電所設置でも 42円には間に合わないと言われた件について ようやく意味がわかりました。正確に言うと 「リスクをはっきり算定した状態では間に合わない¥ ...(⇒記事を読む)
パネル選び進行中!ソーラーフロンティアさんの今年度分の産業用は取扱終了だそうです 2013年2月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 設備認定の今年度に間に合わせる最終日が2月22日に決定しましたね。 ギリギリだと心臓に悪いので来週早々に提出しようと思います。 パネルは北海道がソーラーフロンティア、カナディアンソーラー、 千葉はハンファかサンテック ...(⇒記事を読む)
欧州太陽光発電市場の没落 2013年2月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ドイツの大手太陽光発電システム企業であるPhoenix Solar AG社が 赤字の支社を閉鎖するそうです。しばらく業績が改善する 見込がないからだとか。 http://p.tl/RPbw 大型太陽光発電所の設計、施工 ...(⇒記事を読む)
【注意】日本版FITにソリンドラ社のパネルは使えません 2013年2月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 同じく太陽光発電の企画をしている友人O田君からSOSが。 話を聞くと計画していた太陽光発電のパネルが 設備認定がとれないため計画が頓挫しそうだとか。 400kWだと言っていたのでこのままでは1億程度の損害でしょう。 資源 ...(⇒記事を読む)
日本で報われる理系を育てる。天然商用理系男子の育て方の切り札?バトロボーグ20 2013年2月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 私は理系です。修士課程まで材料物性について研究していました。 30歳までに年収1千万円を目指していましたが、 理系で到達する人間はほとんどいないことを知り、 研究職に進むのを辞めました。 私の上司の世代だと電気電子系。 ...(⇒記事を読む)
ちょっとまって!そのエコ正しい? 思考停止の罠 2013年2月7日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 太陽光発電というとエコなイメージが定着していますが 私はエコという言葉が嫌い、というより避けています。 日本にエコという言葉が定着したのは何年前からでしょうか。 テレビをつければCMで何となくエコっぽい事を 各企業がア ...(⇒記事を読む)
太陽光パネルメーカーリスト【日本で認められているもの】 2013年2月5日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 50kW未満の設備認定申請時に 太陽光パネルを選択するリストがありました。 メガソーラーの企画をやっていれば パネルメーカーの話は嫌でも集まってきますが もちろん私もすべてを把握しているわけではありません。 特に通貨変動 ...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所見積もりが来ました 2013年2月3日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) 50kW太陽光発電所の見積もりが来ました。 17,292,450円。工事費込みでkW単価約35万円です。 意外と安いと思ったのですが、色々と穴がありました。 以下、詳細とコメントを 1.太陽光パネル 250W HiS-S ...(⇒記事を読む)
最近のコメント