儲からなく危険な原発は再稼働させる意味はない いま政府がやるべきこと 2014年7月17日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?, ●脱原発・太陽光推進に興味のある方へ) タグ: 儲からない 原発 今朝の毎日新聞朝刊によると原子力規制委員会の田中委員長が16日の会見で、鹿児島県にある川内原発が規制委が提示した再稼働のための安全基準をクリアしている事を認めたそうです。 しかし同時に「基準をクリアしているからと言っ ...(⇒記事を読む)
ドイツのワールドカップ優勝と強い経済と原子力発電所の撤廃 2014年7月14日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: ドイツ ワールドカップ 優勝 ドイツがワールドカップで優勝しました。 明日から楽しみが減る事を悲しみながらも、 これで寝不足の日々から解消されると ホッとしている方も少なくないのではないでしょうか。 少なくとも私はそうです(笑) ドイツ代表は23人 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ50万人計画 2014年5月25日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?, ●なぜいま太陽光発電か) タグ: 太陽光発電ムラ 50万人 今まで何度も主張してきたように、経済的にも エネルギー的にも非常にメリットが多い太陽光発電。 しかし、福島第一原発事故直後は強い追い風が 吹いたものの、その後はあまり推進するような 政策が出てきていません。 市民の ...(⇒記事を読む)
民意が止めた原子力発電再稼働 2014年5月22日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 再稼働 裁判 NHKニュースによると関西電力大飯原子力発電所の 3号機と4号機の安全性を巡る裁判で福井地方裁判所が 住民側の訴えを認め、関西電力に対し運転を 再開しないよう命じる判決を言い渡したそうです。 原発の再稼働が否決され ...(⇒記事を読む)
2年間で原発8基分の太陽光発電所が生まれました 2014年5月17日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲脱原発?反原発?, ●なぜいま太陽光発電か) タグ: 原発8基分 新設 経済産業省によるとFIT開始からの太陽光発電所の 設置容量が約800万kWとなったそうです。 原子力発電所1基が約100万kWですから 約8基分の出力となります。 わかりやすく直すと8000MWなので8GW。 50 ...(⇒記事を読む)
原発を動かすのはあなたです 2014年2月6日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 脱原発 選挙 「原発なしの国をつくということが年寄りの 我々にとって一番若い世代に残せる財産じゃないかと思った」小泉純一郎 原発は安全か危険かの前に費用対効果的に絶対に合いません。 ツケを回すのは年金までで勘弁して頂けませんでし ...(⇒記事を読む)
アメリカの原発事故が起きましたがほとんど報道されていません。 2013年12月13日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: アメリカ 原発事故 米国アーカンソー州の原子力発電所で 爆発事故が発生したそうです。 幸い放射性物質漏れは検出されていませんが、 原子力発電所でこれだけ派手な事故が起こって 報道されないのは不思議ですね。 昨日はAさんから以前行われ ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所推進を急ぎましょう 原発が再び重要電源と明記されました 2013年12月7日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 原発 重要電源に Yahooニュースによると、政府がエネルギー基本計画を見直し 原発を重要電源として位置づけることを発表したそうです。 こうなる事は政権が変わった時から予想していましたし 政治的な解決手段がないと割りきって太陽光発電 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の価格優位性が原発メーカーによって証明されました 2013年12月6日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 価格優位性 原発 太陽光発電 日経BPによると東芝がドイツで太陽光発電による 電力の小売り事業に参入するそうです。 FITを利用するのではなく、 東芝側が屋根を借りて 太陽光発電を行い通常の売電価格の 昼夜変動を利用してビジネスを行うとか。 ...(⇒記事を読む)
小泉元首相の脱原発発言の無責任論。24時間265日営業するかき氷屋 2013年11月29日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: かき氷 小泉元首相 脱原発 小泉元首相の発言が無責任だという話が 多々上がっていますが明らかにそれはおかしな話。 原発のコストが安いように見えるのは 電力価格体系がおかしいからです。 電力の価値は季節と時間で大きく変動しますが、 今はそれが ...(⇒記事を読む)
最近のコメント