先日、告知させて頂きました頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾ですが、告知から24時間を待たずに完売いたしました。
お申込み、お問い合わせをいただいた皆様ありが
...(⇒記事を読む)
昨晩頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾の案内を昨晩させていただいたのですが・・・・50kW、47kWの分が今朝の時点ですでに売れてしまいました。
頑固職人の人
...(⇒記事を読む)
お待たせいたしました。頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾の販売を開始します。
今回は20kW1基、50kW2基の3基分です。人気の年内連系可能案件となっており
...(⇒記事を読む)
(写真はメガソーラービジネスHPよりhttp://goo.gl/0nZqct)
メガソーラービジネスによると、経産省から算定の前提となる各項目の基本的な考え方が発表されたそうです。
以下、メガソー
...(⇒記事を読む)
昨日は次世代農業EXPOに。太陽光発電によってただ電気を作るだけでは限界があるので、以前から電気の使い途を探っていこうと思っていましたんですよね。
環境コンサルをしていた10年前から水耕栽培による
...(⇒記事を読む)
先日からご案内させて頂いていた神戸市北区の300kW太陽光発電所の分譲用地に行ってきました。
現地に行ったのは2週間ほど前なのですが、用地調査により計画変更の必要が出たのでブログには掲載しませんで
...(⇒記事を読む)
太陽光発電のグリーン投資減税において、基準日を系統連系日ではなく設備取得日に出来たケースがあるそうです。(税務通信 2014/09/15 (No.3327) 2頁より)
http://www.zei
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」開催地決定アンケートにご協力いただきありがとうございました。
岡山県、香川県とのデッドヒートを制したのは高知県でした。高知の皆様、おめでとうございます。
とい
...(⇒記事を読む)
以前から告知させて頂いていました太陽光発電ムラ合宿を11月の8日、9日にかけて新潟で行うことと成りました。
お申込み、お問合せはこちらのフォームからお願いします。
http://goo.gl/AH
...(⇒記事を読む)
九電ショックから10日が過ぎました。太陽光発電所設置のためになるべく現金を減らさずになるべく借り入れを増やそうと思っていたのですが、このままだとあまり数を増やすことも難しそうです。とは言っても人の発
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント