インターソーラーの翌日は飛行機とバスでフライブルクへ。
またもやソーラーワールドの工場見学です。
2回目となるとある程度退屈なのかとおもいきや
必死に説明を聞かずに客観的に判断ができるので
かなり太
...(⇒記事を読む)
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました2
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュ
...(⇒記事を読む)
ドバイにつきました。今までアラブ圏には縁がありませんでしたが
別々の方から同じ月に誘われたのでこれも何かの縁かと
思い参加することに。
こんな時って何となく呼ばれてる気がするんですよね。
インシュ
...(⇒記事を読む)
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました2
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュ
...(⇒記事を読む)
最近、今年度は本当に分譲が出来ないのかという
相談を各業者さんから受けます。
経済産業省からの通達を見る限り、たしかに今年度は
分譲をやるのは無理なように思えますよね。
しかし経済産業省はどんな
...(⇒記事を読む)
昨日、投稿した総量規制について読者の方から
ご質問を頂きました。
私は初年度に税抜40円の権利を確保し、
売電を開始しているのですが今後この総量規制によって
買取価格が下がってしまうのでしょうか?
...(⇒記事を読む)
日経新聞によると政府は再生可能エネルギーの
総量規制を検討し始めたそうです。
政府は17日、太陽光を中心とする再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」の見直しに着手した。電気料金の上昇を抑制
...(⇒記事を読む)
先日のメンテナンスでやりそこねた
サーモカメラを使った以上の検出を行いました。
先日のソコデスでは故障こそ発見できるものの
故障の全段階であるホットスポットを
発見することは出来ません。
パネル
...(⇒記事を読む)
九州電力HPで太陽光発電の地域ごとの
制約マップがアップされていました。
正確に言うと
「九州電力管内における発電機連系制約マップ」
なので風力や水力も含まれるのでしょうか。
北海道電力では風力は
...(⇒記事を読む)
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました2
世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュン
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント