太陽光発電ムラ仲間のSさんからご依頼いただき
東京電力竜ヶ崎営業所に来ています。
写真は8時30分に撮影したもの。駆け込み申請がすごいですね。
買取価格36円の最終日となりました。
今まで全く動
...(⇒記事を読む)
36円権利確保も明日が最終日。
忙しくて久しぶりに昨日はブログをサボりました。
東電の申請は郵送で済ませる予定でしたが
増税による駆け込み需要のせいで郵便物の到着に
遅れが出ています。
確実に間
...(⇒記事を読む)
宮崎に来ています。申請ラッシュも大詰めですが
土壇場の依頼が多くて困ります。
依頼を受けていないのに一方的にお金を
銀行口座に振り込んでメールで依頼をするのは
お願いですからやめてください。
もう
...(⇒記事を読む)
昨日は岐阜の揖斐川町へ。
駆け込み申請の全国行脚もいよいよ終盤です。
でも駆け込み依頼は本当にしんどいです。
昨日も2人から26件分の依頼がありました。
お願いですから早めに連絡ください(苦笑)
...(⇒記事を読む)
ここ数日、買取価格値下げ&分譲の禁止というダブルパンチにより
太陽光発電自体が衰退するのではないかという
連絡を頂きます。
確かに政府が保証する20年の買取価格は下がりますが、
これは電力会社に
...(⇒記事を読む)
資源エネルギー庁から分譲の禁止に関する
パブリックコメントが募集されています。
来年度から分譲は非常に難しくなりそうです。
禁止となる要件は
①認定申請者が実質的に同一であること
②認定に係る
...(⇒記事を読む)
今日は三条の日本政策投資銀行へ。
融資を受けるための書面の提出に来ました。
この手の書面は必ず不備があるので
郵送よりも手持ちの方がいいですね。
案の定、2箇所ほど訂正が必要でした。
私が法人の
...(⇒記事を読む)
田舎の安い土地に太陽光発電所を建てた場合、
20年後はどうするのかという質問を受けます。
しっかりと20年間稼いでくれた太陽光発電所を
FITが終わるのと同時に処分して土地を転売または
他の目的
...(⇒記事を読む)
先週は大阪⇒兵庫⇒岡山⇒東京⇒徳島⇒和歌山⇒大阪と
無駄にマイルを貯めていました。
Mさんと別れた後、淡路島から和歌山に入り
関電の岸和田営業所に向かう途中、15時頃に
朝から何も食べていないこ
...(⇒記事を読む)
以前ご紹介した操業2期までの企業が
無担保、無保証で融資が受けられる「新創業支援融資」
が決定したとの連絡がありました。
希望していた1500万円には届きませんでしたが
1000万円と手持ちの現金
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント