昨日はアイスランド経済セミナーを開催しました。
平日にもかかわらず37名の皆様、ご参加ありがとうございました。
まずは石田会長からアイスランド経済と
アイスランドの魅力について。
ビジネス、食
...(⇒記事を読む)
今日は太陽光発電の分譲の測量のため岩手県へ。
ようやく30区画分譲「アテルイの里」をご案内できそうです。
競走馬の販路調教の跡地で南向きの斜面という
とても都合のいい場所です。。
最初は防草シー
...(⇒記事を読む)
今日はアイスランド大使館へ。
29日のセミナーの最終打ち合わせでした。
アイスランドの人口は私が今、新幹線で向かっている
盛岡市と同じ程度です。
北海道と四国を合わせた面積にこれだけの人しか
住
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ南関東支部の懇親会を
PV JAPANの中日である6月30日19時から開催します。
場所はPV JAPANの会場でもある横浜です。
変化の時はチャンスの時。私も参加します。
10万
...(⇒記事を読む)
昨日は坂井会長が設立した新潟のモデル事務所
”したみちオフィス”にお邪魔してきました。
一緒に再エネ教育について何かできないかを
検討していますがまだ具体的には何も決まっていません。
でも再生可
...(⇒記事を読む)
来週、太陽光発電に関する総合イベント
PV JAPANがありります。
http://www.jpea.gr.jp/pvj2016/
私は29日の朝から頑固職人さんとまわる予定ですが
他に一緒にまわ
...(⇒記事を読む)
写真なパタゴニアのHPより。
http://goo.gl/Ev5WLh
パタゴニアが東京新聞に意見広告を出したそうです。
HPにも同じ写真が掲載されていました。
以下、パタゴニアの
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の買取価格やパネル変更のルールが変わる
改正FIT法の全容が明らかになってきました。
http://goo.gl/4Lc5fe
エネ庁の説明会が全国各地で開催されていますが、
もちろん投
...(⇒記事を読む)
(写真はhttp://asrc.albany.edu/people/faculty/perez/より)
写真は毎年の世界のエネルギー消費および
再生可能エネルギーの潜在量と化石エネルギーの総量を表
...(⇒記事を読む)
なぜかアゼルバイジャンの政府系サイトに
私の名前が掲載されちゃいました(^_^;)
http://goo.gl/MCTnmI
日本アゼルバイジャン協力協会が
設立されたというニュースです。
越境
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント