太陽光発電所のプレミアムの買い取り価格がついた案件の
認定取消期限は3月31日と言われています。
まだはっきりとした発表はされていませんが
取り消しになるのは工事負担金を支払っていない案件だとか。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ市場に掲載していた太陽光発電分譲の
頑固職人さん案件が立て続けに売れてしまっています。
https://ichiba.solar-club.jp/
年度末の時期から金融機関と交渉を進
...(⇒記事を読む)
「地球が大変なので環境ビジネスで独立します」
最近、立て続けにこんな声を聞くのですが
いつも見直すように勧めています。
計画が稚拙なのもあるのですが、
稼ぐと言う意志にかけている点が多いんですよ
...(⇒記事を読む)
海外からメガソーラー購入の相談が立て続けに来ています。
大きな話はまとまりづらく、ブローカーが間に入り過ぎるので
あまり扱わないのですが。
筋がいい代理人さんからまとまったご依頼をいただいたので
...(⇒記事を読む)
24円時代になり投資用太陽光発電は
投資家も業者も一気にプレイヤーが減りました。
しかし、地価や部材の下落もあり私たちのような
どっぷり浸かっているものからすると去年よりやりやすいです。
選択肢
...(⇒記事を読む)
今日はアイスランド大使館へ。8月のアイスランドツアーに向け、
情報交換をしてきました。
何と大使館でアイスランド&再エネセミナーを
開催させて頂けることに。
もちろん写真の越境会の石田会長も一緒
...(⇒記事を読む)
今日は頑固職人さん、メンテナンスの先生と東京出張。
各業者さんを回りながら情報交換です。
太陽光発電業者の中でもまだまだ忙しいところもあれば
倒産する業者もだいぶ増えてきました。
完全に二極化し
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の部材がさらに下がっています。
24円時代になったら分譲は出来ないだろうなぁと
思っていたのですが、まだ行けそうですね。
という訳で人気の頑固職人太陽光発電分譲案件のご紹介です。
今
...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資には他の投資から比べると
比較的リスクは小さいと言われますがゼロではありません。
そんな太陽光発電で確実に儲けるにはどうすればいいか。
結論から言えば電気ではなく情報を売ればいいんで
...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1
https://goo.gl/Aau7SE
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました2
https://goo.gl/33TKLY
アゼルバイ
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント