太陽光発電所分譲計画をすすめるため、一昨日の山形から
昨日、在来線で帰ったばかりの新潟から岩手県へ。
大宮まで行って東北新幹線に乗るのが
とてもバカバカしいです(笑)
2年越しの計画でようやく動
...(⇒記事を読む)
今日は山形県新庄市でもがみ自然エネルギー株式会社様の
飛田太陽光発電所竣工記念講演会でお話させて頂きました。
まずは飛田太陽光発電所の見学です。
右が今回お声がけいただいた発電ムラ仲間のSさん
...(⇒記事を読む)
今日は頑固職人さんと奈良へ。
Yさんから依頼を頂いて分譲候補地を見に行きました。
少し癖の有りそうな土地でしたが日当たりは良好。
未だに40円案件が残っていることが驚きでした。
まだ条件を詰めな
...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1
https://goo.gl/Aau7SE
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました2
https://goo.gl/33TKLY
アゼルバ
...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1
https://goo.gl/Aau7SE
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました2
https://goo.gl/33TKLY
の続きです
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の転売市場が動き始めています。
以下、私のところに来ている発電所の買い取りの希望情報です。
・10メガ以上(全国)→至急
・1メガ以上(予算10億)→関西近畿圏で稼働6カ月以上
・
...(⇒記事を読む)
太陽光発電だけで世界一周を目指している飛行機
ソーラー・インパルス2がいよいよハワイを飛び立つそうです。
名古屋を飛び立ってから8ヶ月。
損傷したバッテリーを直してようやく準備が整ったそうです。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の2軸式追尾架台見学会@大津市および
第4回近畿しげる会を開催しました。
災害が起こっている中、何となく心苦しい気もしたのですが
私たちが何かを自粛しても逆効果ですよね。
今は自分がで
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所が地震の被害にあった際の注意について
JPEA 太陽光発電協会から注意がでました。
以下、JPEAのHPより転載です。
http://www.jpea.gr.jp/pdf/t16041
...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャンとの乗り継ぎでドーハから帰ってきました。
サッカー日本代表のドーハの悲劇の舞台ですね。
あの蒸し暑い晩の夜中、網戸にしていたご近所中から
悲鳴が上がったのを今でも覚えています。
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント