アイスランドに来る前日は静岡県へ。地元の不動産業者さんから太陽光発電所の分譲について販売の依頼を頂きました。
お話を聞くと1区画あたり土地の評価額が1,800万円ほどある、住宅として需要がある土地
...(⇒記事を読む)
フィンランドのヘルシンキにいます。越境会の石田会長と一緒に2月に行うアイスランドツアーの下見へいく途中です。
アイスランドは地熱、水力により電力自給率100%を達成するだけではなく、更にエネルギー
...(⇒記事を読む)
9月25日の緊急セミナーについて、太陽光発電ムラ仲間のSさんからご連絡を頂きました。
http://goo.gl/kqilzq
確かにセミナーの参加費が今までと一桁違いますので、軽い気持ちで参加で
...(⇒記事を読む)
本日、大きなデモ行進があるようです。
少し期待してサイトを覗きに行ってみたけど、正直なところ最終的に何をしたいのかがよく分かりませんでした。
http://sogakari.com/?p=633
...(⇒記事を読む)
今日は父に紹介されて実家の近くへ立地調査に。見ての通り竹林です。
おそらく農業振興地域の農地、さらに電柱が150m先とソーラーシェアリングをやるには厳しいので断念しました、36円時代に権利をとって
...(⇒記事を読む)
九州電力の無制限・無保証出力地域を含め銀行から7億円の融資を引き出したAさんのセミナーの募集をいよいよ開始いたします。もちろんAさんが7億円分の担保不動産を持っていたわけではありません。電力需給状
...(⇒記事を読む)
台風が過ぎ、いつもの通り壊れた太陽光発電所がタイムラインを賑わせていました。福岡県に設置されたものだったようですね。
確かに100%壊れない発電所を作るのは難しいですが杭ごと持っていかれるというの
...(⇒記事を読む)
この3年、私は日本全国及び、ドイツ、スイス、UAE、シンガポール、台湾、中国など、太陽光発電についての情報を得るためには、出来るだけの情報を集めてきました。
そこで出会った素晴らしい方々のお陰で、
...(⇒記事を読む)
セミナーのお申し込みはこちらのフォームからお願いします
http://goo.gl/W4OKel
(写真はYahooファイナンスよりキャプチャ)
http://goo.gl/a8wnW7
世界
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間のYさんの発電所のガラスが割れていたそうです。約600枚中2枚が割れていたとか。
この状態でもおそらく発電はしますが、いずれ火事等の重大事故に繋がります。もちろんすぐに交換をして
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント