太陽光発電ムラ東海支部の第一回懇親会「しげる会」に参加してきました。
東海支部長のユンザビットさんの呼びかけに、東海地域全域から総勢28名にお集まりいただきました。ユンザビットさん、ピッピさん、そ
...(⇒記事を読む)
今日は名古屋しげる会の前に頑固職人さんと滋賀へ。部材をご注文頂いた太陽光発電ムラ仲間Yさんの造成後の用地をチェックしに行きました。
真ん中に小さな山が出来ていた用地も東海支部長のユンザビットさんに
...(⇒記事を読む)
まず「太陽光推進=左翼」的な残念な認識の方の雑音を避けるために念のため書いておきますが、私は9条の改正は賛成派であり皇室への感情は敬意と感謝しかありません。
うん。こんな前置きをするのは非常に馬鹿
...(⇒記事を読む)
FITの買取価格が下がり、太陽光発電事業の方針に悩む方が増えています。悩むくらいなら、なるべく早く今後の市場動向の仮説を立て、まずはリスクをかけないところで行動をするのが一番なのですが、その仮説の立
...(⇒記事を読む)
シャープが太陽光パネルの国内生産から撤退するかもしれません。以下、毎日新聞の記事より転載です。
http://goo.gl/51c9PU
経営再建中のシャープが主力取引銀行のみずほ銀行と三菱東京
...(⇒記事を読む)
1月22日の経済産業省の発表以降、低圧の太陽光発電はもう終わったという声があがっています。
今のような状況下ではリスクが大きすぎて動けないというのがその理由ですが、地元で太陽光発電向けの土地を探し
...(⇒記事を読む)
(イラストは新エネルギー財団HPより)
太陽光発電の買取価格が下がり、バイオマス発電を検討する方が増えています。
バイオマス発電は、木屑や燃えるゴミなどを燃焼する際の熱を利用して電気を起こす発電
...(⇒記事を読む)
PV EXPOの最終日に太陽光発電ムラ南関東支部懇親会「しげる会」を開催しました。
写真は太陽光発電ムラのブロガーとして最古参の1人、SUNリーマンさん。
http://ameblo.jp/nor
...(⇒記事を読む)
河野太郎代議士とお会いして再生可能エネルギー政策について情報交換をさせて頂きました。
先月、Hiroさんがこのお話を提案してくれた時は、正直なところこんなに早く実現するとは思っていませんでした。H
...(⇒記事を読む)
今日はPV EXPOに来ています。買取価格が下がる中、マンネリ化といわれていますが、なんだかんだ言って日本中から情報が集まる場なので貴重な場です。
会場に行くまでの通路で見つけた
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント