中古の太陽光発電所の売買の契約書には収入印紙は不要?

(カテゴリ: 太陽光事業の会計や税金について)

今回中古の発電所の契約をするにあたり「収入印紙はいくらだろう?」と調べていました。

 

そもそも収入印紙がわからない

Žû“üˆóŽ†

僕の人生の中でかなり謎なものが「収入印紙」です。

印紙税と言うものらしいですが、正直なんなのかよくわかりません。

調べてみましたが印紙税はこんな感じらしいです。

 「印紙税は、経済取引に伴い作成される文書の背後には経済的利益があると推定されること及び文書を作成することによって取引事実が明確化し法律関係が安定化することに着目して広範な文書に軽度の負担を求める文書課税である。」(平成17年第162国会櫻井参議院議員の質問に対する小泉総理の答弁書)

そうですか。。。

 

利益には普通法人所得税がかかります。

個人の所得税も発生しますし消費税も発生します。

なんですが、文書の安定化のための印紙税。。。

あまり必要ないような気もしますが。。。。

 

太陽光発電ムラ市場

では太陽光発電所の契約には印紙税は必要なのか?

 主な課税文書としては、不動産などの譲渡契約書、土地の賃借権の設定又は譲渡契約書、金銭消費貸借契約書(以上は1号文書)、請負に関する契約書(2号文書)、約束手形、為替手形(3号文書)、株券、出資証券、社債券など(4号文書)、定款(6号文書)継続的取引の基本となる契約書(7号文書)金銭又は有価証券の受取書(17号文書)などがあります。

この20種類に該当しない文書は不課税文書です。

 

とのこと。

「土地の賃借契約書」「不動産などの譲渡契約」「請負契約書」「金銭消費賃借契約」などが太陽光発電投資で出てきそうな契約です。

 

上記の中に「売買契約書」は含まれていません。

例外として「継続取引の際の基本契約書」には印紙税がかかるらしいですが、一発もの契約には印紙税は不要。

つまり、中古の太陽光発電所における上物(発電所自体)の売買には印紙税は不要ということになります。

 

印紙税をかけない契約方法はあるか?

文書の安定化と言うのがどうもカギらしいです。

その証拠に「PDFを使った電子データを残す形の契約」の場合、非課税文書になります。

 

これ、もう紙の契約書無くした方が良いのではないでしょうか?

a&veinの契約書もPDFで契約が可能な場合はPDF保管として収入印紙を貼らない契約書にしています

 

********** お知らせ ************

第3工期アテルイの里 合同見学会 (融資獲得セミナー付き) 9月10月開催決定

以下参加申し込みフォームです

(9月17日 日曜日)goo.gl/8em2Nh

(10月21日 土曜日)goo.gl/mHLg26

岩手県滝沢市の36円物件の合同見学会と融資獲得セミナーです。

私が実際にやった融資獲得セミナーの動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

http://a-vein.com/invest/seminar/  ←こちらの動画Gになります

講師 : 私

アドバイザー : もがみ自然エネルギー 栗田伸一

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

facebookグループ「風力発電ムラ」立ち上げました

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

  

【36円高利回り!】発電ムラオリジナル分譲物件 全30区画の中残り10区画!

【頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲】 利回り11.8% 71.82kW 2420万円(税込)

36円物件、アテルイの里第3工期です。

地主さんのご希望で1人1区画限定です。

岩手の英雄アテルイの地に一人でも多くの人が関わって欲しいと言う思いから生まれた物件です。

【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検

改正FIT法対応が無料になる年次点検セットです。

みなし認定申請と標識看板の設置は無料で実施します!

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

【太陽光発電ムラセミナー動画】

◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術

◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法

◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴

3本セットはこちら

 

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>