通信速度が遅すぎて使い物にならない楽天モバイル 2019年12月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 現場での確認時、OCN回線のスマホを忘れ 予備の楽天モバイル回線でネット検索をしたが 相変わらず遅すぎて使い物にならない。 楽天の新しい携帯電話のサービスも トラブル続発らしいし楽天の通信だけは やめておいた方が無難そうだ。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ブレーカ落ち2か所のその後 パワコン毎についている 子ブレーカー2個がすぐ落ちる。 (それぞれ別の発電所) 片方は完全に落ちていて もう片方は半落ち 記事を読む 絶対買わない土地 野立の太陽光設備でまず必要になるのは土地。 自分の場合、土地探しから始まったが 愛知県の尾張地方に住んでいるので 当初から 記事を読む ソーラーシェアリングを諦める為のセミナー動画? 以前、ブログで以下の記事を書いた。 (一部抜粋) 以前から気になっていたバカ高い 教材を清水の舞台から飛び降りる位のつもり 記事を読む 施工会社に頼らず設備認定・電力会社申し込み可能 5年弱前に適当な名前で作った合同会社に 電気工事士2種を取得した友人を雇うことになりそう。 これで会社として設備認定・電力会 記事を読む 朝から晩まで太陽光の仕事 2週以上前に体調を崩し サラリーマン業を休んでいる。 (2日だけ無理やり出社したが体調が悪化した) 体調がマシなタイミングに太 記事を読む リモートワークのデメリット 監視マニアは残念ながらリモートをしていないが 取引相手(商社)はほとんどがリモートワーク。 今までは詳細を電話で詰める場合が 記事を読む 両面パネル 3年以上前から興味がある両面パネル 今後の案件で導入を考えていて 情報を集めているが実際に設置している人の情報が入らない。 記事を読む ルンルンシート白ピカの耐用年数、僅か5年! 両面パネルの下に、白防草シートを敷くことで 発電量が約1割増える。 その中でも一番良さそうな KOIZUMI (小泉製麻) 防 記事を読む 風邪をひくと大損害 10日くらい前に喉の右側に違和感。 風邪かなぁ?と思ったが 同じ場所のリンパ腺あたりも痛くて 喉が痛いのか首が痛いのか良く分か 記事を読む クレーマー いくつかの施工業者とトラブルを起こしている 事業者がいる。 (いろいろ文句を言って全額払わないらしい というか悪い話しか聞こ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。