【防音室工事】結局設計は自分で

(カテゴリ: 未設定)

防音室、当初は
「ホームシアターメインで使用し、バンド練習も出来る。」
のが目的だったので味も素っ気もない黒い部屋の予定だった。

しかし、この忙しさだと、
「普段は事務(設計)作業をしながら、映像の流し見かBGMを聴く」
のがメインになりそう。
更に、天井高さが2650mm位と高めになり、音響効果もアップ。

この結果、デザインもお洒落な部屋になり、目的も
・1日8時間365日仕事部屋として使う
 ※8K画面上にOfficeソフトと動画を同時表示する
・映画を大画面・大音量で楽しむ
・音楽(パワーメタルとオーケストラ)を高音質で楽しむ
 ※Dolby Atmos(映画)とAuro-3D(音楽)で天井スピーカー11個必要
・ボイトレを兼ねてカラオケを楽しむ
・バンド練習(録音、ミニライブも可能)

この全てを出来るだけ高いレベルで目指す事に目標が変わり
設計も業者任せでなく、自分が率先して行うことになった。

現在の問題点は、
・天井スピーカー11個分の配線出来るのか?
・スピーカー配置に悪影響を与えず、
 画面はどこまで大画面化可能か?
 (音の事を無視し、4K単焦点プロジェクターにすれば
  180インチ弱迄可能で、投影面を90度変更すると
  195インチ強迄可能)

上記問題点をクリアした後も、
・バンド活動用に不足する壁配管は無いか?
・200V電源はいくつ必要か?
 (エアコン、プロジェクター2個は確定だが、
  オーディオ用も必要かも)
など、色々検討事項が出てくるとは思う。


人気ブログランキングでフォロー

太陽光発電ランキング

太陽光発電ランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、
現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので
合わせて読んで頂けると良いかと思います。

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す