あまり嬉しくない連系開始。 2022年2月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今日は仲間の発電所が1カ所ようやく連系。 (この仲間の所有する第1号発電所) しかし、パネル上に30cm以上の積雪があり 全く発電しない状態。 両面パネルなので若干裏面で 発電しているかもしれないが。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 結局どっちが得?160%と200%過積載 パワコン容量49.5kw、パネル80kwのシステムが 160%過積載のシミュレーションが年間90000kwの場合 同じ設備を20 記事を読む 増えていく仲間 昨日は工事屋さんと打ち合わせ。 電気工事会社で大規模なメガソーラー案件を 現場で仕切っていた人が 会社を辞めて独立するとの 記事を読む 造成途中を動画で記録 http://solar-club.jp/member/kanshimania/wp-content/uploads/sites/54/20 記事を読む 生活環境のKAIZEN KAIZENが好きで職場では色々な改善を行ってきた。 会社を辞めた翌日から、生活の質を上げるための KAIZENを毎日行っている 記事を読む 鉄道オタク的には貴重? 1300坪程の土地に約120年前に建てられた貴族の屋敷。 買主負担で蔵の中のごみ処分が条件の一つだったので 4月22日に開かなく 記事を読む ブレーカーBOX等のアリの駆除に応用できそう 庭で育てているオクラに蟻が沢山登っている。 駆除する薬は何が良いか調べていたら、 重曹を蟻が食べると、蟻の体内のギ酸と重曹が 記事を読む 中国メーカーとのやり取りは日本語の勉強になる 発注のやり取り、 国内業者相手だとメール以外に 電話などで言葉不足の部分を 補足したりすることも可能だが 中国メーカー相手だ 記事を読む 初バイト依頼は成功 友人関係などなく 見知らぬ人をバイトで初採用。 事務作業をひたすら 行ってもらったが 結構助かった。 雑務系が少な 記事を読む いよいよFIRE生活本番 いよいよ今日からサラリーマン辞めてFIRE生活の本番。 ここから1年は残りの発電所を全て建設する為のマネジメントで 物凄い忙しさ 記事を読む 草刈りの対物保険1000万加入済 ボチボチと草刈りの請負業務が増えている。 併せて、作業対象の発電所で 明らかに防草シートを敷いた方が トータルコストが安上 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。