クラピアの成長 2018年7月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート クラピアの現状だが、上が今日の状況 下が約20か月前の状況。 クラピアの殖やし方については かなりノウハウが溜まってきたので 今後は安価&最速の育成方法で 発電所をクラピアで埋める事が出来そう。 (近いうちに太陽光発電仲間に 育て方をレクチャー予定) 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 高圧申請は何時まで大丈夫なのか? 相変わらず、忙し過ぎて後手後手の太陽光。 (金融機関の追加融資の為だけに仕方なく続けている サラリーマン業が、相変わらず足を引 記事を読む 今日も超絶忙しかった 昨日に引き続き今日も早退して 太陽光関連の事務作業をしながら 遠隔で現場作業指示。 明日は久々に早退せずに サラリーマン 記事を読む 高圧、新規案件の住民説明会費用、200万程度かかる 住民説明会、かなり面倒。 外注してくれる会社と話したが 1案件あたり恐らく200万程度かかる。 (岐阜、三重だと交通費出張費も 記事を読む 激安造成業者と知り合う! 造成を安く上げるために 皆で「ユンボの免許取って、自分たちでやろうか?」と 話していたが メンバーの一人が激安(中間マージン無 記事を読む 来年は空調服の研究が必要かも 予想はしていたが梅雨が明けたら一気に暑くなった。 現場作業をしようにも、最高気温が38度など危険な状況。 (月曜、岐阜や愛知 記事を読む 【番外編】24円案件の土地探しと融資のお手伝い 実は現在 ・24円で良いから低圧を何基も持ちたい ・土地はこれから探します ・どうやったら融資を3~4ヵ所から受けられるのか分からない 記事を読む いい加減な施工会社が多い太陽光業界 いくつかの業者とやり取りして思うが どこもいい加減。 全ての面で悪い業者は無いが 以下の1つは当てはまる会社が多い。 ・営業 記事を読む パネル容量合計3MWは越えられず 3月31日に低圧3発電所が無事稼働すると 未稼働案件は14円案件が1つ残るだけ。 捕らぬ狸の皮算用で、すべて稼働した場合 記事を読む ついに高圧申し込み! 前から相談していた用地、 どうやら高圧が設置できそう。 と言っても、パワコン容量250kw未満の高圧。 とりあえず、最低で 記事を読む Non-FIT用の土地探し ここ数日で2社から300坪程度の土地が無いかと聞かれた。 どちらもNon-FIT用の土地を探しているらしい。 正直なところ、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。