セカンダリ購入に挑戦 2021年1月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 前から買いたいと思っていたセカンダリ(中古)案件。 とりあえず初チャレンジしてみようかと思う。 成功すれば良いなぁ・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 自力で未来を切り開く 現在抱えている新規の太陽光案件は それぞれなかなか大きな問題を抱えている。 今回改めて認識したのは、業者任せ・人任せにせず 自 記事を読む またルール変更?権利消滅? 付き合いのある施工会社社長から 本日20時ごろ電話があった。 曰く 「3年ルールがあって、 期限過ぎたら買取期限が1か月単 記事を読む とんでもない忙しさ ブログ更新が無いので心配されることが有る。 便りが無いのは良い便り ではないが (母が亡くなったためいい事ばかりではない) 記事を読む 個人事業で売電収入1000万超えたら? インボイス制度が始まると 免税事業者のメリットがあまりないらしいと 知り合いから聞いた。 監視マニアはインボイス制度につい 記事を読む 楽天7月、更に改悪なので買いだめ ひたすら赤字を垂れ流している 楽天モバイルに資金を投入するためなのか どんどんポイント付与条件が悪くなる楽天市場。 1年前 記事を読む ついに三重県進出、一気に第13発電所まで 太陽光発電を実現するために動き始めて47か月経過。 (太陽光発電の仕組みは中学2年の夏に小さな太陽光パネルを 1万で買った記憶 記事を読む 老人最強 買い物に出かけた際、お婆さんが道路を横断。 横断歩道でもなく、車の往来もあるのに 気にせず自分のペースで道路を横断。 凶暴 記事を読む ChatGPTに退職願を代筆してもらった 今迄転職したことが無いので 退職願を書いたことが無い。 しかも、文章作成は得意ではない。 で、一応はIT技術者である。 記事を読む 監視マニアの意味合いが変わる ブログを始める際、 適当に付けた「監視マニア} 意味合いは当時設置したTigoEnergy付発電所 (SolarEdgeのよう 記事を読む 融資NG、ブラックリスト状態では? 弊社草刈り担当。 昨年度末にサラリーマン業を辞めたが 辞める前にアパートを一棟買った際、 勤務先の低金利ローンを利用したらしい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。