セカンダリ購入に挑戦 2021年1月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 前から買いたいと思っていたセカンダリ(中古)案件。 とりあえず初チャレンジしてみようかと思う。 成功すれば良いなぁ・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 単価20円でも利益が出せる 良い人脈がどんどん広がり もし、来年の買い取り単価20円になっても利益が出せる目途が付いた。 思い返せば、施工業者を買い叩かず 記事を読む 投資家が去り事業者が残る太陽光業界? 来年からは低圧全量買い取りがなくなり お気軽な投資としての太陽光発電は ほぼなくなると思われる。 しかし、太陽光発電事業の魅力 記事を読む 太陽光営業の成長 6年弱前、某太陽光関係会社で新卒だった人が居る。 先日某所で司法書士を交えて打ち合わせを行ったが まあ、営業らしくなったとい 記事を読む ようやく事務所レイアウト変更完了 今日は健康診断を受診するため 珍しく会社を休んだ。 そして終わり次第友人親子に 事務所レイアウトの変更作業を行ってもらった 記事を読む LONGiパネル、今後は買わないかな・・・ DMMのLONGiパネルは保証しないと 文章を発表したLONGiジャパン。 まあ、中国の商社経由で買ったパネルに何かあったら 記事を読む 働き過ぎ 今日は余裕で12時間以上太陽光関係の作業をしていた。 昨日も過労でぶっ倒れそうだったので 昨日の夜と今日、朝一番と 2日連 記事を読む SolarEdge用単相パワコン SolarEdgeと言うモジュールを太陽光パネルに取り付ける場合 パワコンは専用のものが必要になる。 現在JET認証を取得し 記事を読む パネル直輸入に挑戦!(その3)送金編中編 さて送金についてどうしたものかと考えたが 20年以上前から口座を作ってある ジャパンネット銀行に確認を試みた。 しかし45 記事を読む 来年から太陽光デビューするには? 日曜の東海地区のしげる会(太陽光発電事業者の集まりの情報交換会)で 「来年度単価から始めるのってどうですか?」と 意見を求められ 記事を読む フィナンシャルフィールドって自作自演? Yahooニュースで胡散臭い記事を頻繁に見かけるが どれもフィナンシャルフィールド。 実際に合った質問に答えているわけではなく 作り話 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。