パネル&名義変更、そろそろ期限 2022年11月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート パネル変更(名義変更も)だが 低圧は12月16日(金) 10kW未満は1月6日(金)まで (設置者承諾済みになっている必要がある) これを過ぎると来年度にしか変更できないので 今月中には一通り変更しておかないと不味そうだ。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 名義変更また面倒に? 発電所の名義変更 今後はいろいろ面倒になりそう。 と言う訳でまた12月15日までに やることが増えた。 太陽光発電ランキ 記事を読む クラピア用防草シート比較 明後日(30日)は津市芸濃町で仲間と一緒に防草シート敷設作業を行う。 この発電所には法面の土砂流出を避けるため、 グランドカ 記事を読む 何とか間に合った! 今年度中に稼働させないと失効する低圧案件、 本日何とか稼働。 これで今年度の発電所建設は全て完了。 (今年度12か所の低圧 記事を読む 大安なので土地の契約 3年位前から農振除外申請をしていた案件、 今日ようやく契約。 不動産業者から 「6月6日か13日か20日のどれか」 と言 記事を読む 結局新年会も出来ず 太陽光仲間の忘年会、新年会 どちらかは行いたいと考えていたが 結局、新年会も出来ず。 オミクロン株が流行っている という 記事を読む 意外とかかる廃熱FAN取り付け 先日、気温が40度近くなった際 過積載&両面発電所のブレーカーが 2カ所落ちた。 これを回避するため FANを取り付け廃 記事を読む 今夕から存分に太陽光の仕事が出来る! 今日はサラリーマン業の仕事納め。 通常は 月曜から金曜・・・サラリーマン業 帰宅後に太陽光関係の仕事をやろうにも 疲 記事を読む 手放した案件がおまけ付きで返ってきた! 設備認定を取っている法人申請者住所に片っ端から 電話をかけてくる業者がある。 偶然今日は早く帰宅したら、固定電話に着信があっ 記事を読む 年末年始は各種相談対応 明日の出勤で年末年始の休みとなる。 今まで問い合わせいただいたが 返信できていない方に返信したり 相談にのって欲しいと言われて 記事を読む 10日で120時間は働いた サラリーマン最終出勤日の翌日から10日間、 休みなしで毎日12時間以上働いているが まだまだ山のような仕事が有る。 まあ、機器 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。