パネル変更最後のチャンス 2022年12月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 低圧発電所のパネル変更、 今年度は12月16日が期限。 今週末が最後の変更チャンス。 (名義変更も) 抜け漏れないように手続きしないと・・・ いやはや、年を取ると 月日の経つのは滅茶苦茶早い気がする。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 顆粒除草剤散布、半年後の状況 3月4日に顆粒時除草剤を散布した 発電所候補地。 その後、放ったらかしだったので どんな状況か心配だった。 (6月中旬は 記事を読む 100坪にパネル200枚 1坪は約3.30579平方メートル。 100坪は約330平方メートル。 一般的な270w程度のパネル1枚は おおよそ1.64m 記事を読む 週末はひたすら事務作業 週末は現場作業を仲間に任せて事務作業。 (ついでに補助金申請関係は、 そっち方面の作業が一番向いている仲間に ある程度任せ 記事を読む 7月30日こそは、人を募集し現場作業 以前から岐阜県揖斐郡池田町で 大規模作業を行いたいと考えていたが 次の土曜こそは天気が良さそうで ようやく作業が出来そう。 記事を読む 草刈りの対物保険1000万加入済 ボチボチと草刈りの請負業務が増えている。 併せて、作業対象の発電所で 明らかに防草シートを敷いた方が トータルコストが安上 記事を読む 案件の棚卸をしてビックリ! どうにも忙しい。 コロナ渦で友人がバイト手伝いNG状態になって 更に忙しい。 で、案件の整理をしてみた。 過去6年で15 記事を読む どこまで事業を拡大するか 事業をどこまで拡大するのが正解か? 正直分からない。 一つ言えることは 「もっと頑張れば良かった・・・」 と後悔しないよ 記事を読む 有意義だったしげる会参加 1月18日に行われたしげる会(太陽光発電ムラの情報交換会)参加 かなり有益な情報が得られた。 各自で工夫していることを情報交換で 記事を読む 鉄骨を売却 発電所を分離発注した際に 架台を運んだ金枠が現場に放置されていた。 他の施工会社に頼むと、このあたりの物の 廃棄してくれる 記事を読む 土地大募集中 太陽光用地として小さい土地から大きい土地迄 まんべんなく土地募集中。 色々声をかけていると 結構土地が見つかる。 太 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。