一気に融資6基分OK 2018年10月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 三重県に住む太陽光仲間の一人が どちらも私の紹介した金融機関と公庫で 本日それぞれ4基分と2基分内諾が得られたらしい。 既存が確か3基だったか4基だったか稼働ししていたか記憶があいまい。 これで合計9基かな10基かな?自分も頑張らないと! 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 融資したくて仕方がない金融機関 金曜に借換をしたが 太陽光の案件が減少している事も有り 融資したくて仕方がないらしい。 そういえば東海三県に 100件く 記事を読む 明日は現場作業&情報交換&ドローン操作 明日、天気が良さそうで久々に現場(岐阜県揖斐郡)作業に出られそう。 仲間も来るので色々と案件の話を進められるだろう。 (融資その 記事を読む TigoEnergy vs SolarEdge vs ニプロン 昨日のブログ 両面発電パネル にてアメリカ製TigoEnergy社製のTigoEnergyについて書いたが 似たような 記事を読む オンボロ事務所は寒いので暖房ベスト購入 築50年超のオンボロ事務所、暖房を入れていても寒い。 あまりに寒いので最短で届く以下の物を買った。 実は同じ機能のH 記事を読む 中古案件の方が売れるらしい まともな施工会社で 仲の良い施工会社に分譲案件を聞いたら 14円の新規案件より、中古案件の方が売れるらしい。 (14円の新 記事を読む 仕事量が多すぎて質が落ちる とにかく毎日忙しい。 異常というしかない忙しさ。 余り忙しいと仕事の質が落ちる。 良い人材が居れば採用したいがなかなか居な 記事を読む 高圧接続検討22万は会計処理的には何だろう? 今期、高圧の接続検討申し込みを 初めてする事となった。 (正直なところ、サラリーマン業を やっていなければ、時間に余裕があっ 記事を読む 日本政策公庫の融資実行 ようやく2020年度の太陽光買い取りの詳細が分かった。 事前に知らされていた内容とほぼ同じような気がする。 そんな中、日本政 記事を読む dポイントでの寄付が行えず dポイント、若干(1500ポイントくらい)溜まるが なかなか使う機会が無く いつも期限切れ間際に慌てて使う。 先日 被災 記事を読む 防草シート配置の設計 ふと思いつき 事前に防草シートも どれだけの幅がどれだけの長さ必要か 設計してみたところ 3m幅があること効率が良いことが判 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。