今日も一日事務作業だが・・・ 2022年5月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今日も1日事務作業 何だかんだでアルバイトなど 数名が作業を手伝いに来てくれる。 だが一番の問題は 昼頃の荷受け作業。 大量のパワコンが届くので 其れまでに場所を確保しておかないと。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 第7、第8発電所の目処が立った! 最近は融資資料作成で忙しく ブログ更新ができなかったが 今日更に一つ融資の目処が立った。 ここ数年、仲間の発電所実現に力を 記事を読む まさかのQセルズ激安入手 Qセルズパネルは高い。 が、在庫処分品を紹介された。 即納品で値段を聞くとかなり安い。 枚数は285w300枚265w400枚 記事を読む 10kW未満の経産省申請は1/7 先日、パネル変更作業が終わり ホッとしているのもつかの間 10kW未満の経産省への申請期限が 1/7に迫っている。 単純に日 記事を読む 原発よりコストが高い太陽光? 先日行われた 「11月22日講演会 再生可能エネルギーと農業で真に豊かな社会を」 の安田陽先生の講演会を聞いていたら 原発 記事を読む 施工チェックシートの作成 人間のやることにはミスがつきもの ただ、うっかりミスと手抜きは違う。 工事などを業者に依頼すると 問題点が見つかることが多い。 記事を読む 分離発注以外の激安施工方法 太陽光発電設備の価格は安い方が良い。 とはいえ、無茶な値引きは結局施工会社の 社員にブラックな労働を強いる事で 実現している可 記事を読む 1日で451.4kw発電 5月5日、南東、パネル角度5度、離隔60cm 場所は岐阜県揖斐郡 Qセルズ285w、288枚構成で451.4kw発電 実際 記事を読む 14円より分譲の方が良いかも 現在14円の権利を確保している最中。 今まで分譲で買うという選択肢は全くなかったが 土地を一から探して買う手間などを考えると 記事を読む 液体除草剤セットの強化 昨日友人親子に除草剤散布のアルバイトを頼んだ。 前回も問題点としてあったのが 水が不足するという点。 以前は普通乗用車 記事を読む 今から太陽光を始める場合 1か月以上体調不良が続いていたが ここ1週間でようやく良くなってきた。 (多分完治はしていない) 病名は恐らく「亜急性甲状 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。