伐採した木や竹を炭に 2020年11月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 土曜に竹を200本ほど伐採したが 以前に伐採した柿の木も含め 処分方法を色々検討していたら 以下のような商品を見つけた。 無煙炭化器 M50<モキ製作所>価格:23650円(税込、送料無料) (2020/11/23時点) 楽天で購入 しかし、ちょっと高いので 同じ構造のものを自作出来ないか研究していたが 時間と手間を考えると 買った方が安い気もしてきた・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ここにも社畜が 何度もブログで書いているが 太陽光仲間と言うより それ以前からの友人に 社畜洗脳済みで 休日サービス在宅勤務に 喜びす 記事を読む クレジットカード紛失して良かった 約1か月前に紛失したクレジットカード。 (実際にはスーパーマーケットのEdy払い時に 置き忘れてきた) カードは再発行し 記事を読む Rakuten光への切り替え 2年前自宅インターネット回線を 光コラボの回線に変えたら 先日3月中の解約なら違約金が発生しないと案内が来ていた。 また、 記事を読む 1年に1度の草刈りは地獄? 草刈りの作業、 1回3万税別で請け負っているが 定期的に草刈りせず 1年以上放置の場所は 基本的にとんでもない状況になってい 記事を読む 出張は損害が大きい 今日は昼間に出張。 出張すると事務作業がストップするので 結構な機会損失が発生する。 しかし。人手が足りないので行かざるを得な 記事を読む 廃棄費用を強制徴収し天下り役人がそれを使う法改正? FIT終了20年後、廃棄が出来るよう資金を強制的に積み立てさせて そのお金を自由に引き出せないように経産省が画策しているらしい。 記事を読む あらゆるツテを頼って 現在出勤せず自宅療養をしている。 サラリーマン業はともかく 太陽光に関しては 期限が迫っているやるべきことが いくつもあ 記事を読む 申請ミスが多すぎる施工会社 21円の案件、どうも申請ミスで1件無くなったらしい。 この名古屋の施工会社、32円時代も3件ほどミス。 24円時代も申請ミス 記事を読む 売電期間残の発電所解体後、宅地として売り出し 先日ブログ記事で 売電期間が10年以上残っている発電所が 地権者への土地賃借料で揉めて 解体されたと書いた。 その後どう 記事を読む 皆さん初めまして! 皆さん初めまして。 私は32円時代の8月末に初めて太陽光発電の投資で儲かる事に気付き、 現在は低圧発電所4基を所有しています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。