事務所が片付いて発電所資料作成も進む 2022年2月13日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 事務所がかなり片付いてきた。 片付いた事務所だと 作業効率おかなり良くなる。 各発電所の資料等を整理するのも かなり高筒が上がった。 納品物もようやく完成できそう。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Non-FIT低圧 Non-FIT低圧の情報が出てきた。 ほぼ施工業者価格で建設できるなら 十分に採算が合いそう。 色々ノウハウがあるようなの 記事を読む 全案件両面パネルに変更 以前はw単価が片面パネルに比べて10円以上高かった両面パネル。 現在どれくらいの価格差があるか確認したところ LONGi両面であ 記事を読む 新規分譲10.7%相当として売れる? 何とかナビから分譲案件のメールが届いた。 想定発電量を見るとかなり甘め。 監視マニアがこれから手掛けるプチ高圧案件は 銀行 記事を読む 初ダブルチェーンソー 明日は滋賀でパワコン設の予定だが ついでに近くの発電所予定地で木の伐採を行い、 そこから更に30分ほど離れた場所で 竹の伐採予 記事を読む 14円用の土地、大量に紹介された! 昨日は岐阜県揖斐郡の現場作業。 ふと思い立って不動産業者に連絡を取ったら 良い土地があるとの事で 太陽光仲間に草刈り作業を 記事を読む 持つべきものは友 今日は午後から土地の契約。 それまで数キロ離れた発電所の除草作業を 友人と2人で行う筈が、午前は雨だったため 別の作業準備をし 記事を読む チェーンソー作業用の防具について 最近チェーンソー作業を自分たちで行えるようになったが 「結構簡単」と作業していると、大けがにつながりかねないことを知り ヘル 記事を読む 両面発電パネルのメリット 経済産業省の認定が遅れていて なかなか先に進まない案件がある。 なかなか案件が進まないうちに 両面パネルで良い製品がいろい 記事を読む カタマ舗装は後悔する? NKEさんにカタマ舗装の件をLINEで 質問したら回答があった。 根掘り葉掘りとはいかないまでも 色々質問したが 実際にカタ 記事を読む どこまで事業を拡大するか 事業をどこまで拡大するのが正解か? 正直分からない。 一つ言えることは 「もっと頑張れば良かった・・・」 と後悔しないよ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。