自分は資金の限界を超えるくらいまで
権利を取得しているため
粛々と発電所を建設してけば良いが
仲間は案件が足りず、現在必死に
分譲案件を探している。
しかし最近の分譲案件は強気な価格設定が多い。
ここでふと冷静に考えて見ると。
パネルはほぼ底値で買えるようになった。
架台もほぼ底値で買えるようになった。
(どちらも配送がほぼ自前で出来るので
下手すると知り合いのEPCより
総合的に見ると安く買えるかも)
パワコン、電材も安く買える。
設計も自前で出来る(4人くらいできる人材がいる)
施工も半DIYで相当安くできる。
(協力を依頼できる工事業者も複数ある)
造成も仲間うちで出来るツテがある。
(測量も自前で出来そうな感じになってきた)
この費用を積み上げていくと
無理に10%の分譲を買うより
2021年度に自分の案件をこなして
ノウハウを溜めたら
2022年度以降の施工は安定して安値で施工出来て
Non-Fitの方が利回りが上になりそう。
そして、この体制で仲間に施工が出来る。
(人手の問題で、仲間以外に施工する余力までは無さそう)
そういう意味では暫くは試行錯誤の期間となりそう。
太陽光発電ランキングへ
にほんブログ村
↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、
現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので
合わせて読んで頂けると良いかと思います。
昨日たまたま金融機関と話す機会がありましたが
Non-Fitで利回り10%程度でも貸してくれそうな雰囲気でした。
ただその前に現状のFITで確実に儲かり、リスクが無いと
金融機関に印象付けておく必要がありそうですが・・・
監視マニア様
私も何もFITにしないといけないとは思わないのですが、思わないのですが、それでもFITでないと金融機関が付いてこないのかな?と心配しております。
NON-FITでも良いよという金融機関が出てくればですね。それなら多くの方に道は開けるとは思います。