変更認定に半年以上かかった 2020年12月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 仲間の案件、 変更認定に6か月半かかりようやく完了。 ようやく次の段階に進める。 そんなことよりここ数週間体調が無茶苦茶悪い。 6年以上休みなしで働いたからだろう・・・ しばらく休みたいが・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 やはりギリギリの申し込みはトラブルの元! 低圧・高圧は既に申し込み完了したが 10月30日は住宅用などの10kw未満余剰の申し込み最終日。 申請担当の電気工事士が出張 記事を読む 絶賛募集中! ゴールデンウィークはひたすら除草作業。 (時間に余裕があれば防草シートを敷く予定) 昔からの友人や太陽光用地を紹介した知人が 記事を読む 利回り12%でもNG 資金調達の関係で、高利回りが期待できる 岐阜の土地&権利を施工業者から紹介された。 ただし、早々に権利代を支払う必要があり 記事を読む いよいよXデーに向けて準備 ・収入の足を引っ張る ・健康維持の妨げになる と 百害あって一利なし状態になって久しい サラリーマン業。 仕掛かり中の 記事を読む 現場作業での失敗は宝の山 昨日は友人親子に除草剤散布作業を依頼し 今日は自分が隣地所有者(土地購入者)と 現地で打ち合わせ。 久々に現場作業を依頼し 記事を読む 明日も土地確認 明日は三重に行き、太陽光用の土地を確認。 今回は3か所確認するが、いずれも日当たりは良さそう。 明日は天気も良いようなので、実際 記事を読む まだメガ未到達 仲間は30期弱迄発電所数を増やしているが 自分はまだメガすら到達していない。 収入の足を引っ張るだけの サラリーマン業の比 記事を読む 危ない会社から買わないためには 品質が問題なく施工価格が安く、 潰れることがなさそうな施工会社に行き着いた 現在の自分にはあまり関係ないが 施工会社が信用でき 記事を読む 残念!電気工事士試験コロナで中止 「春の情報処理技術者試験、コロナで中止だね~」 なんて会話が職場で聞こえてきた。 (監視マニアは、以前全ての情報処理試験を制覇し 記事を読む 日経の広告欄に弊社名が載る? 朝一番で銀行から電話が有った。 「あ、資料出していなかった」と思ったが 「ご相談が有ります」との事で別件と分かる。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。