太陽光詐欺に注意 2020年3月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート まだまだ存在する太陽光詐欺。 あまり詳しいことは書けないが 「土地の手付金が必要なので、とりあえず XX万円を…」 (会社に入金ではなく担当者に手渡し) とかには要注意。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ドローン 揖斐郡池田町の知り合いが 全国最安値レベルと思われる価格の ドローンスクールを開講するが、 発電所予定地の近くなので 「今度 記事を読む テスラ蓄電池、結局日本で売っているの? 数年前、話題になった テスラ蓄電池、結局今どうなっているんだろう? 売る売る詐欺になっていないのか? もし売っていたとして 記事を読む 中国メーカーとのやり取りは日本語の勉強になる 発注のやり取り、 国内業者相手だとメール以外に 電話などで言葉不足の部分を 補足したりすることも可能だが 中国メーカー相手だ 記事を読む 高圧分譲、金融機関に問い合わせ中 高圧分譲、いくつかの金融機関に 融資できるか問い合わせ中。 この結果次第では 希望者に融資先も紹介できる。 記事を読む 現場で役立った椅子? 現場作業が楽になるよう 色々物を買うが、実際はあまり役に立たない場合も結構ある。 今回以下の商品を買っておいて 現場で使用 記事を読む 世界から取り残される日本 日本以外では再生エネルギーが主力電源になりつつある。 太陽光パネルの価格が高かった10年前なら、 「有害なごみは将来誰かが何 記事を読む 台風直撃でも出勤 明日は台風直撃の予報。 しかし出勤確定。 とはいえ朝の重要な仕事さえこなせば問題ないので 9時になったら帰ろう・・・ 太 記事を読む やはり凄い、発電ムラの情報量 先日NKEさんにカタマ舗装の件で LINEで相談した。 さらに詳細で聞きたいことがあったため 電話で聞こうと思い 週末L 記事を読む 草刈りの対物保険1000万加入済 ボチボチと草刈りの請負業務が増えている。 併せて、作業対象の発電所で 明らかに防草シートを敷いた方が トータルコストが安上 記事を読む 日本政策公庫の融資実行 ようやく2020年度の太陽光買い取りの詳細が分かった。 事前に知らされていた内容とほぼ同じような気がする。 そんな中、日本政 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。