曲がったスクリュー杭売却 2022年8月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 曲がったスクリュー杭、 使い道が無いので 架台を運んできた鉄骨と一緒に 鉄くずとして売却。 (隼人君が売ってきてくれるので 彼の軽トラのガソリン代として相殺される感じ) 1kg当たり30円で買取らしいので 100円位にはなるんだろう・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 鉄骨を売却 発電所を分離発注した際に 架台を運んだ金枠が現場に放置されていた。 他の施工会社に頼むと、このあたりの物の 廃棄してくれる 記事を読む パネル直輸入に挑戦!(その2)送金編前編 海外メーカーからパネルを買う際、 海外の口座に送金を行う必要があるが これが一苦労。 太陽光仲間からは 「ゆうちょ銀行は 記事を読む 人手不足 現場作業も事務作業も 全く人手が足りない。 GW期間中はアルバイトなど 最大限雇うつもりだが それでどこまで遅れを取り戻せる 記事を読む 高圧申請は何時まで大丈夫なのか? 相変わらず、忙し過ぎて後手後手の太陽光。 (金融機関の追加融資の為だけに仕方なく続けている サラリーマン業が、相変わらず足を引 記事を読む 保険、早急に見直さないと不味い! 年々保険加入の条件が悪くなる。 9月10日までに、あいおいニッセイ同和の 5年保険に切り替えた方が良さそうな物件は全て移動予定。 記事を読む セカンダリ案件の紹介可能 利回り的に、あまりいい案件はないが セカンダリ案件の紹介を受けた。 自分以外の興味がある人に情報開示しても良いらしい。 (ブロ 記事を読む 今後禍根を残しそうな近隣トラブル 本日の現場作業様々なノウハウが溜まったが 反省点も多い。 中でも一番の反省は、 無駄に近隣住民とのトラブルを起こした事。 記事を読む 2名を公庫に紹介 今日は2名を公庫に紹介した。 実は2名とも、それぞれ別の施工会社のお客さん。 (それぞれ別の施工会社に、過去に発電所の施工を依頼 記事を読む いつ出るのか?Qセルズ両面パネル Qセルズは割高なので使う気はない。 しかし結構いい条件の分譲案件で Qセルズ以外は嫌がる業者が居る。 両面パネルが出れば構 記事を読む 実は過積載可能だったパワコン Panasonicの単相5.5kwパワコン。 世の中の過積載の流れからは全く無視されてきた気がするが 実は結構な過積載が可能とい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。