次の土日、また雨か… 2021年5月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今週土日は事務作業を優先して 次の土日なら何とか現場作業に行けるかと思ったが 予報では水曜以降しばらく雨。 土日しか動けないのはなかなかきつい。 (体力的にも) 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 60万どうなる? 太陽光関係の方が心筋梗塞で亡くなった。 工事の着手金として60万支払い済みだが どうなるんだろう? かなりの金額を払ったの 記事を読む 案件復活 田舎の住宅街で14円の認定を取ったが 契約予定日の直前に隣地の方が 「やはり買いたい」と言ってきて 不動産業者の総合的な判断で 記事を読む 野立て専用パネル つい最近まで気が付かなかったが 野立て太陽光で申請可能なパネルが全て 屋根(正確には10kW未満)で 申請できるわけではないよ 記事を読む 測量できる人材が見つかるかも ジモティーで測量っぽいことが 出来る人を募集したところ 早速応募があった。 土地売買に必要な 超正確なもので無くても良い 記事を読む 気温35度で空調服は役に立つのか? 明日は2カ月ぶりに現場作業 何と予想気温は35度 (今日の現地は38度なので3度も涼しい)。 仲間と一緒に作業するが、 記事を読む 税金対策で発電所を買いたいらしい とある太陽光業者から 「分譲案件が無いか?」と電話が有った。 その場では 「今どき分譲案件は無いですね・・・」 と答えたが 記事を読む 冗談抜きで過労死するかと思った 土日は平日の何倍も忙しい。 この土日は結局計6名のバイト&手伝いをお願いしたが この土日(特に日曜)は 体調が非常に悪くて 記事を読む マキタバッテリーの有効活用 今迄もマキタバッテリーを有効活用化すべく USBモバイルバッテリの代わりにしているが ようやくAC電源として単体で使用できる製品 記事を読む 太陽光報道で日経の信用度は東スポ以下と判明 今年の買取価格は14円。来年は12円かな? 太陽光発電普及させるという FITの目的を果たした再来年からは 仕組みが変わるんだ 記事を読む フレキシブルパネルの購入 友人が車にフレキシブルパネルを張り付けて 非常用電源に充電したいと言ってきたので 色々調べたが フレキシブルパネルは滅茶苦茶高 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。