残り案件の資金調達をどうするか 2021年1月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 現在稼働中の発電所が10カ所を超え、 仲間も育ってきたので 放置していた自分の案件の整理を始めた。 未稼働案件は稼働中発電所の倍以上あり うち2割は稼働できず 負担金返金で終了となる可能性が高い。 さてどうやって融資を進めていくか・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 災害時に分かる施工会社の本性 今まで台風で被害が無かった発電所でも 台風21号で被害が出たところが結構ある。 周りの声を聞いていると 施工会社が発電所を 記事を読む ツキノワグマ出没を役場に連絡 日曜のラジコン草刈り機デモ。 デモ終了後片付けをしていたら すぐ隣の道路にツキノワグマの子熊が居た。 そして発電所候補地方面に 記事を読む 隣のネコは多頭飼育崩壊中? 隣家のネコ 一定時間5匹を外に出して、近隣に糞をしているため 10軒以上が迷惑している状態ではあるが ネコ自体はかわいい。 記事を読む 三連休の予定が立て辛い 明日からの3連休。 当初は大人数のバイトを雇い (毎日10人を3日間連続など) 色々な発電所の防草シート敷設作業などを 一気 記事を読む 良さそうなポータブル電源 以前レビューを書くと1年が3年保証に・・・ という suaoki ポータブル電源 G500というのを買ったが ショップが計画倒 記事を読む 廃棄費用を強制徴収し天下り役人がそれを使う法改正? FIT終了20年後、廃棄が出来るよう資金を強制的に積み立てさせて そのお金を自由に引き出せないように経産省が画策しているらしい。 記事を読む 14円4案件の権利譲ってもらえるかも! 今日不動産業者と話をしていたが もしかしたら14円4案件の権利を 譲ってもらえるかも。 (あまり高い費用を払うつもりはないが) 記事を読む ソーラーシェアリングに挑戦? 2021年度と合わせて2022年度も FIT制度が残ることがほぼ決定。 (昨日発表された内容はあくまでも「案」らしいが 基本 記事を読む 監視マニアは何事も失敗から始まる 思い起こせば、太陽光発電所に限らず どんなことも最初は失敗から始まっている気がする。 (事業関係は最初からうまくいったためしがな 記事を読む モバイルバッテリー分解でストレス解消 前から気になっていた、膨らんで使えなくなった モバイルバッテリーを分解した。 ノートパソコン用 モバイルバッテリー ノートP 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。