残念、土曜の作業は雨で中止… 2019年7月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 梅雨明けでいよいよ現場作業再開。 まずは草刈りと思っていたが 最新の天気予報では 雨で残念ながら作業は中止となりそう。 翌週以降はほぼ毎週(盆休み中も)、 現場作業になりそうなので 今週は翌週以降の作業に向けた準備の週としよう… 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 銅線泥棒向け監視装置開発中 太陽光発電所で銅線ケーブル窃盗容疑 カンボジア人逮捕 茨城 上記記事の画像で 銅線が盗まれた画像を初めてみた気がする。 記事を読む パネル直輸入に挑戦!(その1)配送編 太陽光仲間がパネルを直輸入して 安く買えているので、自分も挑戦してみたが 色々大変。 もう後もと戻り出来ないのでこのまま進める 記事を読む w単価10円台の中古パネルを紹介されたが・・・ 昨日知り合いから wあたり10円台の中古パネルを紹介された。 中古と言っても2年も経過しておらず 全パネル検品済みの単結晶 記事を読む でか丸君、サイズに注意! 先日のブログ「スクリュー杭の雑草対策「でか丸君」」で紹介した でか丸君Φ48.6mm用を 自分で買おうと思ったら単管パイプ用だっ 記事を読む SMAパワコン SMAパワコンだが以前は使ってみたいと思ったが 実は未だに使用していない。 実は監視マニアは5年弱前のド素人時代に ネット 記事を読む 名古屋港に架台が到着 台風の影響で中国からの出港が遅れていたが 13日に中国を出港し16日に名古屋港に到着。 この後は 税関検査 コンテナから 記事を読む 両面発電パネルのメリット 経済産業省の認定が遅れていて なかなか先に進まない案件がある。 なかなか案件が進まないうちに 両面パネルで良い製品がいろい 記事を読む 社畜に太陽光は無理? 太陽光仲間ではなく、 元々の友人を 太陽光発電の世界に引っ張りこんだのが 6年ほど前。 この友人、前から酷かったが こ 記事を読む 太陽光詐欺に注意 まだまだ存在する太陽光詐欺。 あまり詳しいことは書けないが 「土地の手付金が必要なので、とりあえず XX万円を…」 ( 記事を読む TigoEnergy、SolarEdgeガチンコ対決? ここ数年先細り状態のTigoEnergy やたらと施工会社の評判が悪いSolarEdge どっちが性能が良いか今年は小規模な発電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。