毎年進歩が無い 2022年11月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年度の中部電力への申請が そろそろ締め切り。 で、締め切り間際りになり 10件程度の申請をしている。 毎年毎年進歩がなく我ながら嫌に成る 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ラジコン草刈り機返却 1年レンタルのラジコン草刈り機。 少なくとも監視マニアの環境では 元が取れないことが分かったので リース返却。 実際の使 記事を読む 7月30日は東海地区の情報交換会 今回は珍しく土曜では無く日曜日に 情報交換会が有る。 正式には太陽光発電ムラ、東海支部の 第5回しげる会 参加メンバーは発電 記事を読む FIT制度は諸悪の根源? 太陽光発電でも独立系と言って 売電せず「自己消費しましょう」 「太陽光発電で金儲けはやめましょう」的な 事を唱える方がいるよう 記事を読む 中古発電所の売却は要注意 現在監視マニア個人の発電所を 監視マニアの法人に売却すべく 手続きを進めているが これがかなり面倒くさい。 そして変な売 記事を読む 監視カメラの選定 監視マニアと名乗っているくせに 未だに監視カメラを付けていない。 しかしいよいよ各発電所に監視カメラを設置する。 場所によ 記事を読む SolarEdgeの費用対効果 SolarEdgeのセミナー動画で 影の影響が無い場所でも SolarEdgeを使用すると8.1%の発電量アップだと 説明して 記事を読む リパワリングでのパワコン交換250万!? 166万円も損?!発電所の収益アップ!リパワリングサービス | 土地付き太陽光発電の投資物件探しは【メガ発】 何かの拍子に上記 記事を読む 超優良セカンダリ発電所の紹介を受けたが… 超優良セカンダリ発電所の紹介を受けた。 中間業者経由では絶対手に入らない価格。 しかし、5発電所の纏め買いが必要。 金融機 記事を読む まさかの竜巻注意報 7年前に野立て太陽光発電所を所有する前に 色々なリスクについて調べた。 当時愛知県で竜巻の発生があるのは 豊橋市位だという 記事を読む 18円、21円の分譲案件を紹介されたが 以前高圧案件を紹介された知り合いの業者が 先日会いたいと言ってきた。 とりあえず話を聞いたが、 18円、21円の分譲案件の紹介 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。