雑草の個別撃破実験(3日目) 2020年9月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ↑2日+4H位経過した状態 ↓約24時間経過した状態 ↓注入後2~3時間経過 丸2日経過し、かなり枯れてきた。 同じく茎で昨日まで全く影響が無かった 別の葉にも徐々に除草剤が効き始めている。 (ただし全く影響を受けていない葉もかなりある) 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 無理してでも作業しないと不味い 来週からカタマ舗装作業。 それに先立って、液体除草剤散布と 顆粒除草剤散布の必要がある。 正直なところ屋外作業はまだ無理な 記事を読む FIT制度は諸悪の根源? 太陽光発電でも独立系と言って 売電せず「自己消費しましょう」 「太陽光発電で金儲けはやめましょう」的な 事を唱える方がいるよう 記事を読む また今日も大問題発覚 相変わらず今日も超ド級の問題発覚。 (危うく1500万円以上の機会損失となるところだった) 厚意で動いて貰っている業者には こ 記事を読む 固定資産税の支払いで3%のポイント付与 太陽光発電所を沢山所有したため この時期は大量の固定資産の支払い用紙が 各自治体から届く。 今まではクレジットカードからn 記事を読む 危険な中華カメラで監視システム構築 最近は発電所の盗難被害が増加している。 ここ数か月、毎日サラリーマン業を早退する事で 時間に余裕が出来、 2週間くらい前か 記事を読む 従量電灯への変更工事1件3万位? パワコンで使用する電気代 低圧49.5kWで5.5kWパワコンが9台の構成の場合 定額電灯契約だと毎月3000円弱かかる。 記事を読む 隣地の購入 先日、購入する土地の境界立会いを 不動産業者が行った時。 「うちの土地を買ってくれ」と言うお年寄りが現れた。 そうしたら今日、 記事を読む 雨の日は大人しく事務作業 GW期間はほぼ雨天。 本来は気候の良いこの時期に 一気に防草シートを敷いてしまいたかったが 仕方ないので事務所の整理整頓と 記事を読む クラピアで逮捕? 上の写真のクラピア、 業者から購入して発電所に植えるのはOKだが 増えたのを他の場所に移植するのは禁止だし、 売るのも禁止。 記事を読む 短時間でも毎日の連絡は超重要 仲間内でマメに連絡を取り合うのは超重要。 短時間でも毎日(せめて週2回位)連絡を取ることで 色々な案件が進んだり 新たな案 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。