11月17日、18日は現場作業 2018年11月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 天気次第だが17日、18日は現場作業 恐らく18日は早めに終了(15時ごろ) 場所は岐阜県西濃地区か三重県鈴鹿市近辺。 初のエンジン式草刈り機使用となるかも。 天気になると良いなぁ・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 早退でも時間が足りない! サラリーマン業、毎日多少の変動はあるものの 4時間勤務で早退し 帰宅後は太陽光関係の仕事をしている。 仕事は以前よりはかど 記事を読む 炭蓄電池(木炭EDLC)に興味津々 以前炭蓄電池を実用化したという記事を見かけた。 半永久的に使えるらしいが問題はリチウムイオン電池の 50倍場所を取る点。 しか 記事を読む 太陽光詐欺に注意 まだまだ存在する太陽光詐欺。 あまり詳しいことは書けないが 「土地の手付金が必要なので、とりあえず XX万円を…」 ( 記事を読む 施工会社が施工店変更を拒否した場合 幸い自分は経験がないが 電力会社への申請を施工業者に依頼し 別の施工業者に変える際、 委任状に判を押さない(変更を拒否する)場 記事を読む いよいよジモティーで募集か? 友人親子に単純作業のバイトを頼もうとしたら 平日ならOKとの事。 平日は自分がサラリーマン業のため 作業指示が出せないので無理 記事を読む 毎日色々起こる 太陽光関係で毎日毎日色々起こる・・・ 良い事も悪いことも。 それにしてもろくでもない施工会社とは早く縁を切りたい・・・ 記事を読む 台風の大型化、発電所に関係大有り ここ数年台風の大型化、上陸数の増加が目立つようになっている。 野立て太陽光発電所にも関連があり 架台が風速42m迄耐えられるとか 記事を読む 週末作業がピンチ 週末の事務所作業、 勝手が分かっている仲間が 土曜に手伝いに来てくれる予定だったが 昨日、その仲間のお子さんがコロナ感染し 記事を読む 確定申告、会計ソフトの選択ミスで二度手間 ここ最近は ・設備認定(1月20日迄) ・またもや良い土地が見つかる(1月21日) ・11月決算月の合同会社の会計処理 ・2 記事を読む がっかりなSolarEdge ※本題前にご連絡です。 このブログを通じて問い合わせ頂いている方、 順次ご連絡していますので今しばらくお時間を下さい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。